めまい その7

めまいと鍼灸

めまいの悪循環から抜け出すためには、生活習慣の見直しが欠かせません。

ここでは、ストレスや不眠、運動不足がめまいにどう影響しているのか、それを整える時のポイントは何かという事についてまとめています。

実際に、めまいに関わる生活習慣には気をつけるべきことがたくさんあります。

鍼灸は体全体を見て調子を整えていく施術です。複雑でこじれているような問題も、まずは一度ご相談ください。

めまいと生活習慣

睡眠不足とめまい

睡眠不足とめまい

睡眠というのは簡単な様でも一度その習慣を無くしてしまうと中々元には戻せない厄介なものです。

仕事で遅くなったり、体調が悪くて寝られなくなったり不眠になるきっかけというのは沢山あります。

慢性的な睡眠不足は様々なところに影響を及ぼします

初めのうちは、昼間眠かったり、仕事での集中力を欠くぐらいですが、慢性になってくるとだんだん体への影響が強くなってきて慢性的な頭痛や食欲不振、ひどい時はめまいなどの問題も起こす様になります。

めまいの原因というとスマホやパソコンのやり過ぎなど目を使うものがまず思い浮かびますが無意識に行なっているこの様な生活習慣の乱れも関係してきます。

体を健康に保つには、まずはしっかりとした生活習慣が基本です。早寝早起きを心がけ、十分な睡眠が取れるように気をつけましょう。

めまいと運動 

めまいと運動

めまいはストレスや不規則な生活など体への負担が溜まる事で起こります。運動は、自律神経の調子を整え生活にメリハリをつける事でこの様な悪循環から抜け出す手助けをしてくれます。

現代は色々な事が便利になった分、体を使う機会が減っています。その分の運動を時間をとって自ら行なわなければなりません。

悪循環から抜け出す習慣を身に付ける事が必要です

気を使い神経的に消耗する作業だけでは休まらない頭も運動で体を使う事でよく寝れたり疲れが取れたりします。

めまいの回復に必要な自然治癒力もこの様な健康的な生活が元となります。体を適度に動かしまずは健康的な生活を送る様にする事が大切です。

体は常に動いている

一水堂千葉市鍼灸

鍼灸では、体は常に動いていると考えます。その中でバランスを崩しているのが今の状態になるので何か体の中の悪い組織にはりを刺すのではなく上手く神経の調整の出来るツボを見付けてはりをする事を考えます。

最近では、生活環境や取れる食材なども技術の進歩によって何でも一定に保てる様になってきています。部屋は冷暖房で一定に保たれ、野菜は季節を問わずスーパーで売られるなど色々な事に影響されずに生活出来る様になっています。

数値では無く体をしっかり見てツボを選ぶ事が重要です。

これは外の事だけでは無く体の中の事でも同じ様に正常な検査数値、胴回りや体重をもとにした健康的な体つきと何でも一定である事が大事にされています。

しかし実際には体は新陳代謝を繰り返し常に入れ替わっていてその上でバランスを保つように出来ています。その為内や外の変化に合わせ日によってはお腹が緩くなったり頭が痛くなったり少しずつ揺れ動きながら状態を維持しています。

鍼灸はそういう実際のバランスに注目した施術方法なので来た時には毎回体をよく診て少しずつその人の体の状態に合わせたはりが出来る様にツボを絞り込んでいきます。

実際の体は数値だけでは計れません。健康を考える時は常に変わる体の状態に合わせて上手く体調を管理をしていく事が重要です。

その他メニューのご紹介

めまい その3

めまいがある時はその背後に自律神経の問題がある事が多く調子が悪い時もただめまいだけというのではなく吐き気があったり、焦りや不安が強くなって落ち着かなかったり、中には腰痛など痛みを一緒に出している事もあります。ここではその様なめまいと一緒に問題を東洋医学的な視点からまとめてあります。参考にして下さい。

めまい その4

ふとした拍子にグルグルと強く回るめまいといつもフワフワと地に足がついていない様なめまいでは脈や腹の固さなど出て来る体の所見が違います。その様な時は使うツボも違うので同じめまいでもそれぞれ違った施術になります。はりの施術はツボの組み合わせやその使い方で変わります。ここではその様なめまいのはりについて紹介しています。

めまい その5

体の調子を整える時には、病名や数値では無くどういう時に何をするとひどくなるのか、睡眠や便通、食事などに問題は無いのかなど具体的な体の情報について聞いていきます。それに冷えや熱感、汗の状態など実際に出ている体の所見を足してはりの見立てをしていきます。ここではその様な鍼灸の体の見方について紹介しています。

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分