せき、呼吸器 その5 長引く咳のはり1

長引く咳のはり

咳も急性の風邪の様なものと喘息の様に慢性に起こっているものでは内容が違います。

この様な時はツボが変わるだけではなくはりの太さや用い方など手技の内容にも影響してきます。

ここではその様な急性の咳と慢性の長引く咳との違いや実際の施術の変化などについて紹介しています。

はりはツボだけではなく太さやその内容でまた違ったものとして体に効いていきます。咳から中々抜け出せない様なこじれた問題もまずはお気軽に一度ご相談ください。

長引く咳のはりの仕方

ツボの取り方

ツボの取り方

実際のはりの施術は診断である証(しょう)をたてたら、それに従うツボを選び、はりのやり方を考えてから行われます。ここではそのツボの選び方について紹介します。

ツボを取る時のコツ
ツボを取る時のコツ

同じせきでも風邪の時と喘息の様に慢性の咳のある時ではツボの目的が違います。

喘息の様に慢性的なものは風邪の時の様な抵抗力が体に無いので体を温め気を補うなど力をつける事を第一に考えその悪循環から抜け出す事を第一に考えます。

その為はりを行う時には肺のツボを使うだけではなくその働きを助ける様なツボを加えたりその働き邪魔するものを取り除いたり様々な方向から肺の力を高める手助けをしていきます。

まず中心となるツボを決めその力をうまく引き出すような配穴をしていく事が大切です。

【参考ページ】

せき、呼吸器 その1 長引く咳について

実際の咳の訴えや一水堂にはりを受けに来た患者さんのはりの感想などについて紹介しています。

気血(きけつ)

鍼灸や漢方の基本となる気や血の考え方について紹介しているページです。参考にしてください。

咳の事だけは無くその人の体の状態に合わせたツボをとる事が重要です。
咳の事だけは無くその人の体の状態に合わせたツボをとる事が重要です。

風邪の時の様な急性の咳の場合は原因となる冷えを取り除く事が目的となるので慢性の咳の時とは目的が変わってきます。

ただその様な時でも体の弱い人の場合や疲れのひどい人の場合は気を補うツボを使うなど慢性の咳の時と似たようなツボの取り方をする事もあります。

長引く咳をしている人の中には抵抗力が無いために風邪の様な状態を繰り返し咳が長引いているという場合もあります。

咳といっても人それぞれ元にある体質や悪循環から抜け出せない理由は違います。ツボの効果を引き出す為にはまず話を聞き体の状態をよくみてからツボを選ぶ事が大切です。

一人一人に合わせたツボの組み合わせを考える事が重要です。

【参考ページ】

せき、呼吸器 その7 長引く咳の対策

長引く咳がある時の生活や仕事の見直しのコツや咳に良い食材など長引く咳の対策についてまとめてあります。

鍼灸独自のアプローチ

一人一人の体に合わせたはりを行う鍼灸のやり方について詳しく解説しています。こちらも参考にしてください。

はりのやり方

はりのやり方

ツボというのは使い方によってその内容が変わってきます。同じ咳のツボを使う時でもどのような事で使うのかという事をまずははっきりさせてから使う事が重要です。

同じ咳でも体に合わせてはりや灸の使い方を変える事が重要です。
同じ咳でも体に合わせてはりや灸の使い方を変える事が重要です。

東洋医学では冷えなどの外からの影響があって起こる咳と症状が長引いたり体の弱さが関係して長引いている咳でははりの使い方が違います。

風邪をひいたばかりで咳など症状が強い時は、固いはりで気の渋滞を取る様に行い、咳が長引き肺が弱ってきている様な時は柔らかいはりを使って体がリラックス出来る様にしていきます。

また慢性の場合はお灸を多くして気を補う事を考えますが、急性の時の様に熱を出し抵抗力を高める様なものではなくやはりここでも温かく気持ち良いようなものを選んで使います。

同じ咳でもその時の状態によって施術の内容が変わってきます。どういう事で不調が起きているのか体をよく見て施術をする事が大切です。

【参考ページ】

せき、呼吸器 その6 長引く咳のはり2

咳が続くと出てくる咳の変化や呼吸のしずらさとはりについて紹介しています。こちらもご覧下さい。

証(しょう)

東洋医学の診断である証(しょう)について詳しくまとめたページになります。鍼灸の体の見方などについても紹介しているのでこちらも参考にしてください。

その他せき・呼吸器についてのページ紹介

せき、呼吸器 その6 長引く咳のはり2

咳のツボはいつも同じではなくその時々によって使うところが変わります。その働きを助かる様なものばかりではなくつまりを流して息苦しさをとったり気管を広げて痛みをとるなど様々です。ここではその様な体の変化とそれに合わせたはりについて紹介しています。参考にして下さい。

 

せき、呼吸器 その7 長引く咳の対策

咳も慢性的になってくると冷えや空気の悪さなどの直接的な事だけではなくストレスや生活習慣の乱れから起こり悪化したりします。ここではその様な咳の時の生活習慣の見直しや繰り返す風邪の時の対策について紹介しています。参考にしてください。

 

せき、呼吸器 その1 長引く咳について

咳は長期に渡って出る様になると呼吸器の問題というより全体の治癒力の問題の様になって咳の薬だけでは中々対処が難しくなってきます。はりは自らの治癒力を高める事で良くなる事を考えるのでその様な見方で体をみて回復を目指していきます。ここではその様な長引く咳について紹介しています。

 

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分