経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
頻尿や排尿の問題には、冷えや体の弱りが関係しますが、その背景には不規則な生活習慣や加齢による衰えなどがあります。
特に長く続く問題があるときには、生活を見直すことがとても大切です。
このページでは、排尿に関わる生活習慣のポイントや対策についてまとめています。
一水堂では鍼灸独自の視点で問題を見直し施術にあたります。どの様な問題もまずは一度ご相談ください。
頻尿がある時問題になるのが夜のトイレです。昼間は行くのが面倒というぐらいで済みますが夜中の場合は一度起きなければならずその分睡眠時間が削られます。
東洋医学的には頻尿などの排尿障害は不眠と関わりが深く片方が調子を崩すともう片方の問題も出てきやすくなります。
睡眠時間が短くなり体力がなくなれば頻尿から回復する事も難しくなるのでひどくなる前に対策をして悪循環にならない様にする事が重要です。
この様な時まず頭に浮かぶのが冷えの問題です。冷えは夜寝にくくさせるだけでは無くトイレも近くさせるなど両方の問題に関係します。特に寒いと思わない様な時でも芯の方は冷えていて状態を悪くしている事もあるので注意が必要です。
下着や靴下などによる冷え対策や運動による血流改善など普段から冷えない様に気をつけ症状ひどくならない様にする事が大切です。
歳をとるとトイレが近くなり一度行ったのにまたすぐトイレに行きたくなったりします。
排尿に関わる問題がある時は東洋医学では腎や肺など膀胱だけでは無い様々な臓腑の問題を考えます。
老化にかかわる問題がある時は腎の経絡(じんのけいらく)の異常を疑います。
特に老化の問題が重なる時は腎の働きが悪くなっている事が多いので話を聞く時も他に腎の働きの悪さを示す症状が出ていないか確かめていきます。
足腰の弱りが出て腰が痛くなったりしていないか、朝早く起きるようになったりして睡眠不足になっていないか、抜け毛や歯や骨の弱さが出ていないかなどです。
この様な問題が出ている時には腎による問題が疑われるのでそういう時はこの経絡(けいらく)にあるツボの反応を確かめはりをしていきます。
トイレの問題があるといってもそれがどのような問題なのか他にどのような不調を抱えているのかで選ぶツボが変わります。普段からよく体を観察して自分の体にどのような問題があるのかよく知っておくことが大切です。
骨盤には尿が漏れない様に尿道を締める為の筋肉がついています。
尿漏れがある人はこの筋肉が緩んでいる事が多いのでお尻をキュッとしぼめる様にして普段からこの筋肉を使う事が勧められます。
特に女性の場合は尿道が短く出産で骨盤が開くなど尿漏れを起こしやすくなっているので気をつける必要があります。
骨盤内の血流を良くし筋肉の働きやすい環境を作る事が大切です。
はりでは骨盤内の血流を良くし冷えをとる事で更に効果を上げる事を考えます。
足腰が弱り、血流が悪くなっているといくらトレーニングしても中々効果に繋がっていかないという事もあるので骨盤内の自律神経の働きを良くし血流を改善する事で運動のサポートをしていきます。
特に目立って悪い事をしていなくてもこの様な問題があると尿が漏れたり排尿がトイレまで我慢出来なくなったりします。まずは出来る事をしっかり行い筋肉の働きが良くなる様にしていく事が大切です。
トイレに頻繁に行く時は我慢が出来ないからという切迫したものだけでは無く不安だからという事でいく事も多くそういう心理状態がまたトイレの回数を増やすのに繋がるという事もあります。東洋医学では心と体を分けて考えないのでこの気持ちの問題も体と一緒になって悪くなると考えます。ここではその様な頻尿の問題について東洋医学の観点から解説しています。参考にして下さい。
頻尿を訴える方の中には下腹部の痛みや違和感を訴える方も多く膀胱の炎症があるのではないかと心配される方もいます。ただ薬を使ってもすぐ良くなるものばかりでは無く検査をしても細菌などが見つからないという事もあります。はりはその様な時もまた違う見方で体の状態を確かめ問題にアプローチしていきます。ここではその様な鍼灸の頻尿の見方について紹介しています。参考にして下さい。
頻尿などの排尿の問題がある時に使うツボの一つに中極(ちゅうきょく)があります。このツボは膀胱に問題がある時に反応が出やすく施術だけでは無く診察の時にもよく使われます。冷えている様な時は自宅でお灸をしたりカイロを貼ったりしてもよく色々と使いやすいツボでもあります。ここではその様な頻尿の時に使われるツボについて紹介しています。参考にして下さい。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分