経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
排尿の問題の背後には、病気が隠れていることもあります。関わるのは膀胱だけではなく、腎臓や尿管、男性の場合は前立腺が関係することもあります。
このページでは、そのような頻尿に関わる病気や、はりによる施術についてまとめています。
頻尿は一度出始めると長引くこともありますので、気になるときは早めにご相談ください。
排尿の時の痛みや違和感がなかなかおさまらず、病院でも理由がはっきりしないまま不安が続いています。
排尿時の痛みや下腹部の違和感が続く場合、病院では細菌の有無を検査し、陽性であれば薬で細菌を抑えます。
膀胱に炎症があると、排尿の時だけでなく、普段も下腹部の重さや「トイレに行きたくなる感覚」が続き、落ち着かなくなることもあります。
中には、不調を繰り返したり、細菌が見つからないまま不快感だけが続いたりするケースもあるので問題の根本を考え悪循環から抜け出す事が大切になります。
膀胱の問題も、全体の不調のあらわれとして考える事が必要です。
鍼灸では、炎症の背後にある冷えや血流の悪さを重視し、はりで血流を整えたり、お灸で体を温めたりして少しずつ状態を変えていきます。
特に慢性の場合は、自力で冷えを追い出せなくなっていることも多いため、体を強めるツボを使うなど、その時の状態に合わせた施術を行います。
体の不調は長引くほど抜け出しにくくなります。しっかりと体の状態を確かめ、必要な処置をしていくことが大切です。
頻尿は膀胱だけではなく腎臓に問題がある時にも起こります。腎臓は尿を送る管で膀胱と繋がっているので膀胱に炎症がある時は腎臓の方にまで炎症がいって一緒になって悪くなる事もあります。
腎臓の炎症は発熱したり全身に広がって大きな問題に発展する事もあるのでその様な疑いがある時は一度病院に行ってみてもらう必要があります。
症状としては腰の痛みが出るというのが特徴で頻尿や排尿時の痛みに加え新たに腰の痛みが出てきたという時にはここの疑いが強くなります。元々腰痛がある様な場合も痛みが強くなったりいつもとは違う痛みを出したりするのでその内容を聞く事である程度問題を絞り込む事が出来ます。
この様な腰の痛みは体の内側からくるものなので腰の痛いとこにはりをするだけでは無く腎に繋がる経絡(けいらく)の走行を考えるなど施術にも工夫が必要になります。
腰痛は筋骨格系の問題だけで起こるものではありません。話をよく聞きその痛みがどういうものなのかよく考えてはりをする事が大切です。
頻尿と尿の出にくさと言うと逆の問題の様に思いますが前立腺が肥大して膀胱を刺激する様な時はこれらの問題が一緒に起こります。
多くの男性が歳をとると前立腺が肥大(ひだい)し尿の出にくさなどを経験しますがこの様な時は内側の尿道を狭くするだけでは無くすぐ上にある膀胱も押し上げて刺激するので溜められる量が少なくなって頻尿になったり、行きたいと思ったらすぐ行かないと間に合わない切迫感(せっぱくかん)などが出てきたりします。
またその様な状態だと行っても全ての尿が出る訳では無いのでスッキリ感は無く残った尿が膀胱の容量を少なくして更に頻尿をひどくします。
初めは単純だったものも悪くなると複雑になり色々な症状を出す様になります。早くに対策をとり問題が小さい内に良くしていく事が大切です。
排尿の問題を考える時は東洋医学では膀胱や腎だけでは無く肺の問題なども考えるなど色々なところの診察をします。中でも歳をとってトイレが近くなるような場合は腎の関わる事が多くツボもこの様な経絡の中からよく選ばれます。ここではその様な東洋医学による排尿の問題について実際の訴えを中心にまとめてあります。参考にして下さい。
東洋医学の診察は今の体の見方とは違いどの様な訴えがある場合でも腹診(ふくしん)や脈診(みゃくしん)など全体をみる診察の中でその状態を考えツボを決定していきます。診断名の付け方も今のものとは違い東洋医学独特の証(しょう)というものを使います。ここではその様なはりの診察方法について解説しています。参考にして下さい。
はじめて診察を受ける時は、どのように電話をしたら良いのか、行ったらどのようにして診察が進むのか、値段はいくらなのか、何か用意するものはないのかなど色々な事が気になります。ここではその様な初めての時の疑問をよく受ける質問を元にまとめてあります。参考にして下さい。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分