経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
長年千葉市で鍼灸を行ってきましたが鍼灸に来る方で咳で悩んでいるという人は意外と多く特に手もないまま慢性化しているという事もよくあります。
咳など呼吸器に関する問題は、風邪をひいたりちょっとした事で悪化し状態がひどくなる事もある放っておけないものでもあります。ここではその様な咳と鍼灸について紹介しています。
一水堂では体質に合わせたはりで生命力の強化を図り根本からの解決を考えていきます。まずはお気軽にご連絡下さい。
咳は一度出るようになると中々抜けていかずひどい時は薬で抑えるというのが当たり前になってきたりして状態もだんだん慢性的になってきたりします。
…特に伝えてはいなかったのですが、肺の不調を指摘され、施術していただいたことで長い間つきまとっていた原因不明の咳から解放されました。今では身体のメンテナンスという意味合いで大変お世話になっています…
…一番嬉しい事は何年も前から毎年冬に悩まされていた咳喘息がすっかり良くなってしまった事です。これには家族も本当に驚いています。どうもありがとうございました…
肩の不具合やこりなど首肩回りに辛さがある人に多いのですが風邪や冷えなどちょっとした事で咳が出るようになり中々それから抜けなくなる事があります。
そういう時は体が熱を持ち嫌な汗をかきやすくなったり、体が冷えていて循環が悪くなったりと当たり前に出来ていた事が出来なくなったりします。
【参考ページ】
風邪の時の咳と慢性的で長く続く咳で変えて行うはりの内容やツボの取り方など長引く咳がある時のはりの施術について紹介しています。
体の色々な問題の元となる自律神経についてまとめたページです。
単純にかぜ薬や咳止めなどを使ってもおさまらない場合は、自律神経の問題が隠れていて体の自然治癒力が追い付かず問題が長引いているという事もあります。
自律神経の問題があると血流が悪くなったり、修復する為の栄養が患部に行き届かなったりして回復を遅らせます。
咳は肺の問題とそこだけを見るのではなく、全体的にも治癒力を高め体の内側から健康になる事を考えるなど少し目線を変えて対策をたてていく事が大切です。
慢性的に咳が出る様な人の場合、生活の色々な事が影響しストレスなどもせきの悪化する要因となります。
イライラや精神的な緊張は胃に問題を起こすだけでは無く、同じ影響を全身にも与えます。呼吸器の悪い人は、まず弱い所から受ける事となり、咳という形で表に出てきます。
【参考ページ】
長引く咳がある時の生活習慣の見直しや咳のある時の食材や生活の工夫について紹介しています。
ストレスのある時の過ごし方や鍼灸の考える養生について紹介しています。
咳のツボもストレスやハウスダスト、寒冷刺激など何が一番影響するかで使う場所が変わります。
ストレスとの関係が深い場合は呼吸器にかかわる肺の経絡(はいのけいらく)の中でも井木穴(せいもくけつ)を使うなど他とは変えていきます。
咳と言っても体の状態はみな同じではありません。まずはよく話を聞き今の体に合ったツボを選ぶ事が大切です。
【参考ページ】
咳がある時に使えるお灸やツボについてまとめてあります。こちらも参考にしてください。
鍼灸によるストレスの考え方について紹介しています。
咳も長引いてくると色々な問題が重なってきてその事で余計に状態が悪くなり辛くなったりします。
体の痛みを訴えてくる方の中には喘息や慢性的な咳の様な呼吸器の問題を持っている方がいます。
咳というのは一度出ると痛みを気にして咳をするという様な事は出来ずそれで体の痛みがひどくなるという事もあります。
ぎっくり腰の時の咳は腰に響き、肩首の問題でも筋肉の緊張が加わり呼吸を更に苦しくさせます。実際になってみるとこの様なものは思いもよらない所で不自由を強いるものです。
【参考ページ】
長引く咳がある時に起こる体の痛みと鍼灸についてまとめてあります。
首の痛みについて鍼灸の見方を紹介しています。
咳が長く続いている場合は背中が痛くなったりのどがつまった感じがするなど他の問題を伴う事で余計に問題を複雑にします。
状態の悪い時には、夜寝る時の姿勢も気道をふさがない様なものにするなど体が痛くても我慢しなければならなかったりします。
早くよくするには咳だけではなくこのような問題も考えたりして自然治癒力が働きやすくするのも大切な事になります。
【参考ページ】
咳の時に体が起こす色々な問題についてまとめてあります。
生活習慣の改善をするときのポイントについてまとめています。
施術ではどちらか片方の問題だけではなく咳と体両方のツボを組み合わせていきますが
普段からコントロールが悪くギリギリな状態になっていたりするといざという時に体の痛みと合わさってどうにもならなくなったりします。
体質的に呼吸器が弱く咳発作の様なものがあると分かっている人は、普段から体に気を付け状態が悪くならない様にしておく事も大切です。
【参考ページ】
咳のある時のツボの取り方やはりの仕方について紹介しています。
千葉市の鍼灸はりきゅう一水堂のトップページです。こちらも参考にしてください。
咳も慢性的になると喉が狭くなり呼吸が苦しくなってくる事もあります。
喉のつまりという訴えは意外と多く色々な体の問題に合わせてこの様な事を訴えます。ストレスがきっかけに起こる事も多くあまりひどいとそれが気になって何をしていても落ち着かなくなったりします。
色々な病院でみてもらってから来院される方もいますがこの様な体の働きに関する問題というのは見つかりづらく一度起こると中々そこから抜け出せないものです。
【参考ページ】
咳がある時の生活の見直しのポイントについて紹介しています。
健康になる為の生活とはりの施術について紹介しています。
調べてみても何も見つからない様なものを機能の問題や自律神経の異常と言ったりしますが喉のつまりがある時もそのような事がよく関係しています。
もちろん、ポリープなどはっきりしたの問題がある事もあるので一度は調べてもらう事が必要ですがこのような可能性も頭に入れておく事が大切です。
のどの詰まりは理由がはっきりしなくても放っておいて良い問題では無くストレスの軽減や施術による体調管理など体のケアが必要になります。
その時は軽い様でも長引く事で取れにくくなったりこじれて状態がひどくなる様な事もあります。軽いうちにしっかりと対策をとりあまり症状をひどくしない様にする事が大切です。
【参考ページ】
長引く咳がある時に出る体の不調についてまとめてあります。こちらも参考にして下さい。
せきやタンなどでも起こるのどのつまりについて紹介しています。
咳は色々な事が刺激となって表に出てきます。気にしなければならない事も多いのでその分生活も不自由になります。
咳というのはカゼの時だけでは無く、こじれた場合は、寒暖差や気圧の変化など様々な事から影響を受けます。
状態が悪化している時は、「~をしてはいけない」とそればかり気になりますが、その様な時は、外側からだけでは無く内側のバランスが崩れている事も考え治癒力を高める様な方法を取り入れるのも大切な事になります。
薬を飲み生活に気を付けているだけでは無く内側から体を整え状態を上手くコントロールしていく事が大切です。
【参考ページ】
長引く咳がある時に出やすい浅い呼吸や咳の内容の変化とそれに合わせたはりの施術について紹介しています。
感覚を総動員してみる鍼灸の体の見方など一水堂のはりのやり方について紹介しています。
長引く咳を考える時は、肺や気管支など咳にかかわるところの問題をまず考えますが実際には自律神経を通じて色々な所の影響を受け調子を崩しています。慢性的な咳の状態から抜け出す事を考える時は呼吸器の事だけでは無く体全体の事を考える事が必要です。
【参考ページ】
咳が長引いている時に自分で出来るツボやお灸の仕方について紹介しています。参考にしてください。
ここの問題ではなく体全体が繋がって問題を起こしているという事やそれに対する鍼灸の考え方などについてまとめてあります。こちらも併せてご覧ください。
咳も長引いてくると肩や背中など咳に関係の深いところだけではなく腕の痛みや手のしびれなど離れたところにも問題を広げてきます。鍼灸ではそれぞれの筋肉にはりをするのではなく咳と腕のしびれに関係のあるツボを使って施術をしていきます。ここではその様な長引く咳に伴う体の痛みについて紹介しています。
長引く咳がある時は、肺のツボだけではなくそこから広がる問題に対しても注意を払い全体の治癒力を高める事が重要になります。期間が長くなれば咳だけではなく何かしら問題が出てくるものです。ここでは咳に伴う不眠や肩首回りの緊張や血流障害からくる頭痛について東洋医学的な点から考え紹介していきます。
長引く咳がある時は鍼灸院で施術を受けるだけではなく家ですぐ出来る様なツボがあると安心です。ここではその様な咳の時に使うツボとそのツボの使い方について紹介しています。ツボと言ってもどれが良いのかどう使えば良いのかというのは難しいところで中々はっきりしません。その様な事に関してもまとめてあるので参考にして下さい。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分