耳鳴り その9 耳鳴り対策・血流

耳鳴り対策・血流

耳鳴りがある時まず考えるのが耳の血流の悪さです。

栄養も耳の中の壊れた所の修復の為の白血球も全て血液によって運ばれる為これを考える事は非常に重要になります。

首や肩の問題というと姿勢の改善や枕や布団といったところが中心になりますが実際にはそれだけでは無くもっと広く生活を見直す必要があります。

ここではその様な耳鳴り対策と血流改善についてまとめてあります。参考にしてください。

耳の血流を悪くするので肩こりなどはやっぱり良くないのでしょうか?

肩こりと耳鳴りについて

肩こりは、耳と場所が近いという事もあって影響が強く、人によっては耳鳴りが強いと肩こりもひどくなるなど一緒に状態が悪くなる様な人もいます。

肩が凝れば、血流が悪くなるという事だけでは無くその緊張状態から疲労やストレスなどの問題も生じます。それらは血流の悪さという事と一緒になって回復を遅らす悪循環を起こします。耳鳴りというのは色々な事が重なって起こるので肩こりだけが悪いという訳ではありませんが状態がひどい様な人にはやはりその事に対する対処が必要です。

 

生活を広く見直して対策をとる事が重要です。

肩こりというのは、捻挫の様に何かをしたから痛くなったというのではなく、何がどう影響しているのか分からない中で起こりひどくなっていきます。

もちろん思い当たる原因がある場合はそこから変えていけばいいのですが、特に思い当たらないという場合は広く生活を見直し一つ一つ変えていく必要があります。

生活を見直していく時のポイントは、姿勢や筋肉といったものだけでは無く、生活習慣やストレスなど広く考えていくという事です。

 

肩は、自律神経の影響が強く出る場所でもあります。

肩は他の筋肉と違って脳から直接くる神経によって支配されているので自律神経など無意識に働くものの影響を受けやすくストレスや内臓の疲れなどがあるとそれが肩の筋肉に影響しこりをひどくします。

よく緊張状態が続いたり、ストレスが多くかかる環境に長くいると、肩甲骨の内側がはって気持ち悪くなったりしますがこれなどもその一つです。

全てのものが「胃が悪ければ肩がこる」とはっきりでる訳ではありませんが、何かここが悪いと思ってもそれはそこだけの問題ではなくこの様に神経を介して色々なところに影響を広げていきます。

体の中での弱い所をしっかりフォローする事も立派な肩こり対策です。

肩はその中でも離れた所の問題をとてもよく反映する場所です。肩こり対策というと姿勢や枕などがまずは気になるものですが、それだけでは無く体の中でいつも悪くなる場所、自分の中の弱点の様な場所の対策を強める事も立派な肩こり対策となります。

肩こりは簡単そうにみえて実際は複雑で難しいものです。まずは、自分の体を観察して一番影響のありそうなところから対策を練る様にしてみて下さい。

 

耳鳴りは、血流が悪いのが原因ですか?

耳鳴りと鍼灸  血流について

血液というのは栄養を運ぶだけでは無く老廃物を流したりその場所を温めたりと色々な役割があります。その働きは耳においても同じでこの様な事が上手く行かないと組織は傷み耳鳴りなどの状態も起きやすくなります。

中には耳が赤くなっている様な人もいますがそういう場合でも流れが悪くうっ滞してそうなっている事もあるので気はぬけません。

のぼせがあるとうっ滞して頭全体の血のめぐりが悪くなります。

しかし血流が悪いからといってただ耳にはりをすれば良いというのではなくそのうっ滞がどこからきているのかどうすれば流れるのかを考えなければなりません。

その中の一つにのぼせがあります。のぼせがあると頭に血が集ってめぐりが悪くなり調子を崩します。そういう場合は耳だけでは無く全体的にものぼせた感じになるので何かと頭に血が上りやすく普段からそわそわして落ち着かないなどの問題もでます

こういう時は、頭にのぼっている血を下におろし落ち着かせていかないといけないので、丹田(たんでん)に気を集めて下に引いたり、手足のツボを使って耳に集中した気を散らす様にします。

やっている途中で赤みが引いて熱が取れてきたり脈の打ち方が落ち着いてきたりすると上手く行っている証拠なのではりをする時はこの様な変化をみながら進めて行きます。

 

耳鳴りの強弱だけでは無くそれにつながる所見を見付ける事が大切です。

耳鳴りの様なこじれた問題は、その場ですぐ治まるという事はまずありません。例え治まったとしても一時の事では無くそこから先安定して生活できる様にしていく必要があります。

その為には、耳鳴りの音の状態だけを追うのではなく、この様な血のうっ滞の状態や冷えなど耳鳴りに繋がる指標を持つ事が重要です。

血の流れが悪いから耳の回りがうっ滞して熱を持っている冷えのぼせを起こしていて上下のバランスが悪いなど何かしら分かる所見を見つける事で耳鳴りの様な問題も自分で考えられるものになります。

せっかく自分で何か良い事をとり入れてみようと思っても指標が無ければなかなか長続きはしません。耳や首回りの状態をよく確かめて自分で分かる変化をみつける事がまずは大切です。

その他メニューのご紹介

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分