経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
腰の痛みのはりというと腰のどの筋肉に行うのかという事がまず頭に浮かぶと思います。
しかしそれは全体一部で実際には冷えやストレス、飲食など色々な事を考えてツボを組み立てます。
ここではその様な腰の鍼灸の内容や他の色々な事とのかかわりについて紹介していきます。
腰の痛みは理由がわかっていても解決しないという事もあります。困っている時もお気軽に一度お電話ください。
生まれつき側わんがありストレートネック、腰のヘルニア、慢性的な肩こりと頭痛も度々あり、頭痛薬は常に持ち歩いていました。20代のころ初めてギックリ腰をしてくせになり何回もしていました。…針を身体にさすのは最初怖いイメージがありましたが、針を刺したのもほとんどわからない感じで大丈夫でした。お灸も初めてでしたが熱くなく温かく気持ち良かったです。針で身体の正しいバランスに調整してもらえて首の痛みがとれました。趣味で社交ダンスをしていますが施術を受けて首の痛みが軽くなり競技会で伸び伸び踊ることができて先日優勝する事が出来て嬉しいです。
腰は肉体労働で使っている時に悪くなるだけでなく、風邪で横になって休んでいる時にもひどくなったりします。
風邪で腰がきつくなるというと熱による節々の痛みや寝腰など同じ姿勢でいる事の負担が腰にくると考えますが
中にはそれがきっかけでもともとあった腰の問題が表に出てきたり状態がこじれて悪い状態から抜け出せなくなったりする事もあります。
施術をしていると分かりますが、腰というのは、画像にうつるものばかりでは無く、体の反り方や体力の消耗など色々な事がかかわって問題を出しているものです。
まずは痛くなった時の状態をしっかり思い出す事が大切です。
【参考ページ】
色々な事で悪くなる腰の問題についてまとめてあります。
体の不調がある時の観察の仕方と鍼灸の考えについてまとめてあります。
何も腰に無理のかかる様な事をしていなくても風邪の様に体力を消耗させたり、いつもと違う体の問題が起こった時は特に注意が必要です。
いつもと違う事で起こる体の変化は腰にとっても大きな負担となります。
鍼灸ではその様な事も含めて痛みを考えていくので例えば風邪をひいて腰が痛い時には、肺の経絡(はいのけいらく)と腰に関係の深い肝の経絡(かんのけいらく)のツボを組み合わせてバランスを整えていきます。
腰は体のかなめと言われている様に色々なところのからの影響を受けます。どの様な事が影響して今の腰の問題が起きているのかまずはよく生活を見直してみる事が肝要です。
鍼灸からみた腰の問題
鍼灸は経験によって作られたものです。目の前の体をよくみる事で内容を組み立てその施術をする事で何が起こるかを観察してきました。その為、直接腰とは関係ないと思う様なものも関係があると考える事があります。
例えば、肝の気の不足は、かすみ目や目の疲れ、筋の痙攣、腰のきつさなどを起こしその人を悩ませます。肝は鍼灸では筋や目、ストレスなどに関係が深いのでこの様な事がある時は一緒になって悪くなり、離れていても共通して問題を起こすと考えるのです。
腰の問題は生活を整える事が重要です。
これは問題のこじれている時だけでは無く、予防という点からも重要で、仕事で常に気を使い肝の気を消耗していたり、パソコン仕事で目を酷使したりしているとこの肝がへたりいざという時の問題の下地となります。
この様な時に草むしりを一気にやったり、普段はしないスポーツをやったりすると、とたんに腰の問題が出てきたり、足をつったりします。その時は、無理をしたからきっかけが気になるものですが、体がしっかりしていればこの様な事も跳ね返せるものです。
腰は、その時の状態やきっかけだけが問題では無く、生活や体の使い方に偏りがあって悪くなっています。腰の筋や骨の事だけを考えるのではなく普段から生活を整えて問題がこじれない様にする事が重要です。
腰痛の中でもぎっくり腰は、痛みの出方が急で他の腰痛とは対応の仕方が変わるので注意が必要です。ここでは、ぎっくり腰とはどういうものなのか、どういう事に気を付け、どういうはりをしていくのかをまとめてあります。参考にしてください。
腰痛対策というと先ず運動や筋トレですが、それをやっていても中々解決しないというのもよくある事です。ここでは、生活習慣見直しや腰痛に対する考え方など体全体のケアをする事で腰の状態も変えていく東洋医学の考え方を紹介しています。
腰痛には、老化やストレス、生活習慣など様々な事がかかわります。腰は腰だけの問題として運動やストレッチだけで解決できれば良いのですが中々そうもいきません。ここでは、ストレスや養生など健康に係わる事についてまとめてあります。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分