経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市緑区おゆみ野の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-23-1
JR鎌取駅から24分、バス停千葉南警察署より徒歩1分
体というのは、全てがコントロールできるわけでは無く、体の力が働く事で自ら問題を解決するものです。
その為何でもこちらの思い通りとはいかず状態が悪ければ、一つおさまってもまた次の問題と重ねて出してくる様な事もあります。
これは、基本となる抵抗する力や落ち着かせる為の力といったものが足りて無いからで、せっかく良くなっても仕事や生活のストレスに耐えられずちょっとした事でもすぐに問題に繋がってしまいます。
普段から体の抵抗する力や落ち着かせる為の力を高める生活を送る事が大切です。
悪くなった時は、あれをしたからこれをしたからときっかけに目がいきますが体が弱っていればちょっとした事で簡単に一線を越える様になります。
全く完全とはいかなくても体を健康に近づける事でこの様な事から遠ざかる事は出来ます。普段から健康な生活を心がけ体の力を高めるという意識を持つ事が重要です。
首は顔を動かすという働きだけでは無く色々な動きに関係しています。物を拾おうとした時や体を起こそうとした時も体の動きに合わせ首が動きます。
この様な動きは腕や腰の動きとしては考えられても首がかかわるとは思っていない為、つらい時などつい負荷をかけ筋が引きつらせたりするものです。
早くに落ち着かせてあまりこじらせない様にする事が大切です。
首というのは、無意識の内に頭が変に傾かない様にしたり、バランスを取ったりするのにも必要なので、腕や足といったそれのみで働く場所より色々な動作に係わる事になります。
その為、一度障害が出ると不自由になる事も多くちょっとした事でも引きつりが起こりストレスが溜まります。首は神経が通っていて悪くなると怖い場所でもあります。早くに落ち着かせてあまりひどくしない事が大切です。
どの様な場所の問題でも10年続くというのは、根が深くちょっと緩めるぐらいでは変わっていかず、少し変わってきてもまたすぐ落ち込んでいきます。
この様な問題というのは、もともとその人にある体質的な弱さが関係している事が多く、ただ首が上手くいかないというのではなく全体の弱りが首に出る様になった状態という事が出来ます。
しっかりとメンテナンスを行い長持ちさせる事が重要です。
しかし根の深い問題だからといってそのままにしておけるものでも無く、放っておくと今度はそれが原因で次の問題が起こるなど他のものの下地となります。
体に染みついてしまったような慢性的なものもバランスを整え上手く使えば長持ちさせる事が出来ます。体質だからと放っておくのでなく、メンテナンスをしてひどくさせない様にする事が大切です。
誰でも一度は寝違いというのを体験した事はあると思いますが、時々あのような強い引きつれが抜けずそれが長く続いてしまっている方がいます。
肩こりの様な鈍いものも困りますがこの様な強い引きつれがあるとそれこそ体が棒の様になりベットから体を起こす事も出来なくなってしまいます。
闇雲に緊張を緩めるのではなく、慎重にツボを選ぶ事が大切です。
普通なら抜けていくものが抜けていかず強いものが続くというのは、どこかに抜けていかない理由があるからでただ闇雲に筋肉の緊張だけとっていても落ち着かせることは出来ません。
そうとだと分かっていても思い通りにいかないのが人の体ですが、こじれている時こそ慎重に、ツボを選んで治療していくという事が大切です。
ぎっくり背中というのは正式な名前ではありませんが、ぎっくり腰の様な強い引きつりを訴えて来院される方が中にいます。
腰と同じく繰り返す事が多く、人によっては何度か経験しているという事も珍しくありません。場合によっては、動かす事も出来ず、息をするのも辛いといった事もあります。
その訳を探すのでは無く、少しでも生活がしやすくなる様バランスを取る事が重要です。
首と腰に挟まれた場所にあるせいもあって、首と腰だいたいどちらかが上手くいってない事が多いのですが、一緒に問題を出すというよりは、背中にだけ強い引きつれを訴えます。
ぎっくり背中というのは、正式な名前ではありませんが、強い引きつりがあり何かしらの手立てが必要という事に変わりはありません。
出ている訳を探る事も大切ですが、まずは問題が少しでもおさまる様、体をみてバランスを整えていく事が重要です。
寝違えのツボ、首に良いツボ、ツボにも色々なものがありますが、それを押してもあっているのかどうなのか自分では分からないものです。ここでは、ツボの押し方のコツや離れたツボの選び方など自分でツボを使う時の要点について紹介しています。
腰や首というのは、体の要所にあたるので問題が抜けにくくこじれて長く悩まされている人も多い場所になります。ここでは腰と首と少し場所は違いますが、その様なこじれた問題に対するはりのやり方や注意点について紹介しています。
急で激しい痛みを起こした時は、無理をせず更に痛める事が無い様に安静にして過ごす事が生活の要点になります。ここでは急な激しい痛みを起こすぎっくり腰について生活の要点とストレッチの仕方など注意点についてまとめてあります。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒266-0032 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8-23-1 1F
受付 9:00~20:00(日・祝日休み)