喉のつまり その1 喉の違和感について

喉の違和感について

喉のつまりや痰のへばりついたような感じ、息苦しいなど喉の問題は痛みだけでは無く色々あります。

鍼灸にはこの様な事を訴えて来る方も多くはりをする時には喉の回りだけでは無く体質をみて色々なツボを使います。

鍼灸の古典にもこの様な訴えについての記載があり、昔からこの様な問題に対しはりが使われてきた事が分かります。

喉のつまりや違和感というのは、よく体をみて進める事が特に大切になる問題でもあります。まずはお気軽に一度ご連絡ください。

喉のつまりについて

患者さんの声
特に大きく体調を崩した時期に頭痛と微熱に悩まれたのですが、先生のおかげで良くなりました

どのような症状で来院されましたか?

のどの周辺にざわざわする様な不快感と異物感があり、病院で内視鏡検査をしても異常が見つかりませんでした。…

実際に施術をしていただき、お伺いする前に比べて徐々に問題が改善されている印象を持っています。また、通院の経過の中でみぞおちの張りを感じ、先生にお話をしたところ、きちんとその対応もしてくださり、張りの問題がかなり軽減され感謝しております。…

【参考ページ】

喉のつまり その4 胸の苦しさと鍼灸

みぞおちのつまりや胸の苦しさについて紹介しています。

受けた方の感想 その5

実際にはりを受けた方の感想を載せています。参考にして下さい。

喉のつまりの実際

喉がつまると何となく息苦しかったり、食事が喉を通りにくかったりして全体にも元気が無くなってきます。

喉のつまりの実際
感覚のせいと言われ何もしてもらえませんでした
感覚のせいと言われ何もしてもらえませんでした。

血液の数値やMRIによる解析など最近は体の細かいところまで知る事が出来る様になってきました。

それでも複雑なものの場合は、どこからくるのかはっきりしなかったり、診断がついて薬が出ても中々回復しなかったりします。

喉のつまりは特にその様な事が多くはりにくるまでに時間がたってしまっている事もよくあります。

検査で何も見つからない時でも辛い状態が続いている場合は必ず何か問題があります。

【参考ページ】

喉のつまり その2 喉の違和感の理由

喉やそのまわりの組織によるものやつまりをひどくする要因について紹介しています。

自律神経 その2 自律神経の乱れと検査

はっきりしない体の問題がある時の考え方や対策などについて紹介しています。

体をよく観察する事が大切です
体をよく観察する事が大切です。

数値や画像に問題が無く特に対策が取られないで来る人もいますが、その様な場合でも話をよく聞けば何かしらのヒントが隠されているものです。

鍼灸ではその様な体の状態をまた違う角度から考え自然治癒力を高める事で問題の解決を図ります。

体をよく観察し実際に楽になれる方法を探していく事が大切です。

【参考ページ】

喉のつまり その3 喉の違和感と鍼灸

自分でも出来るつまり対策や喉のつまりに対する鍼灸について紹介しています。

鍼灸の適応

生命力の強化を図る鍼灸の施術の考え方や適応について紹介しています。

鍼灸古典にもある喉のつまり

喉が塞がったようでスッキリしない喉のつまりは、最近でてきたものではなく昔から色々な人を悩ませてきた問題でもあります。

喉のつまりについて
喉がつまってひどいと食欲も無くなります。
喉がつまってひどいと食欲も無くなります。

喉がつまって苦しいという問題は意外と多く、患者さんは色々な問題に合わせてこの様な訴えをします。

多いのは鼻や肺の問題による痰や胃酸の逆流などですがそれだけでは無く脈の乱れや胸の苦しさなどの問題がある時もこの様な問題を出します。 

一度この様な状態になると薬などを飲んでいても中々悪い状態から抜け出す事が難しく長い間ずっとこの様な問題が続いているという事も珍しくありません。

つまりを喉だけの問題と考えず広く全身の調子を聞いていく事が大切です。

【参考ページ】

喉のつまり その4 胸の苦しさと鍼灸

喉のつまりと一緒になって起きやすい胸の苦しさについて紹介しています。

吐き気

吐き気と鍼灸について実際にどの様に考えて施術をしているか紹介しています。

鍼灸では昔からこの様な問題を扱ってきました。
鍼灸では昔からこの様な問題を扱ってきました。

鍼灸ではこの様な問題を梅核気(ばいかくき)と言い昔からこの問題の施術をしてきました。

のどの奥に梅干しの種が引っ掛かった様な感覚があるという事でこの名前が付けられストレスや不摂生などによる気の滞りによって起こると言われています。

ストレスや食事の内容、夜寝る時間など生活の内容も重要になります。

【参考ページ】

喉のつまり その3 喉の違和感と鍼灸

梅干しの種が喉にかかった感じになる梅核気(ばいかくき)についてなど鍼灸と喉のつまりについて紹介しています。

鍼灸独自のアプローチ

昔から長く続いてきた鍼灸の施術の特色について紹介しています。

自然治癒力が上手く働く環境をつくる事が重要です。
自然治癒力が上手く働く環境をつくる事が重要です。

はり施術では色々なツボを使いながら気がよく流れる様にするなど全体の調子を整える事で喉のつまりを考えていきます。

喉のつまりは検査によってはっきりするものだけでは無く自律神経の不調など体の働きの悪さによって起こります。全身をよく診て気の滞らない環境を作る事が大切です。

【参考ページ】

喉のつまり その2 喉の違和感の理由

喉の周辺の組織や喉のとおりが悪くなって起こるつまりなど喉の違和感についてまとめてあります。こちらも参考にして下さい。

施術内容・料金

体の治癒力を高める鍼灸の施術について紹介しています。

中々取れない喉のつまり

喉のつまりは色々調べている間に時間が経ちいつの間にか慢性的な状態になってしまっているという事もあります。

中々取れない喉のつまり
喉のつまりと胸のあたりの不快感
喉のつまりと胸のあたりの不快感

喉のつまりをいう人は、ただ何かつっかかるというのではなくそれに合わせて胸の辺りがもやもやして苦しい感じがするという様な事を言うことがあります。 

喉のつまりの様な気のとどこおりによる不調が長く続くとそれが熱を持ち胸の辺りが苦しくなってきたりします。

つまりが長く続くとそこからまた別の問題が生まれてきたりします。

【参考ページ】

喉のつまり その4 胸の苦しさと鍼灸

みぞおちのつまりや胸の苦しさに対する鍼灸について紹介しています。

脈の乱れ

胸の違和感にも関係する脈の乱れについて紹介しています。

気の巡りを良くして健康的な生活を送る事が大切です
気の巡りを良くして健康的な生活を送る事が大切です

そういう時は体全体にも熱が広がり人によっては体が火照ったり変に汗をかくといった問題が出たりします。

内にこもった熱というのは、体温計で測っても数値に現れずあっても微熱が続くという程度ではっきりしません。

胸の苦しさはこの様な体の働きの悪さによって起こっている事もあります。少しの事だからと放っておかずしっかりと対策をとって体を良くしていく事が大切です。

【参考ページ】

喉のつまり その3 喉の違和感と鍼灸

気の流れの悪さによる喉のつまりについてなど鍼灸からみた喉のつまりについて紹介しています。

不安

ストレスなどによって起こる落ち着かない感じや体の不安など気持ちの問題と鍼灸についてまとめてあります。参考にしてください。

環境による悪化

今でもコロナやインフルエンザの為マスクをしなければならない事がありますが喉のつまりがある場合にはこの様なちょっとした事も辛く感じる様になります。

環境による悪化
喉のつまりとマスクによる息苦しさ
喉のつまりとマスクによる息苦しさ

喉がつまっている時は思い切り息が吸えない様な感じで何だか息苦しく感じる事があります。

それがマスクで塞がれると余計に強く感じ、習慣の様になって長く続くとより喉のつまりが強くなったりする事もあります。

良くなるまでの間には風邪や花粉などマスクを使う事もあるのでそういう時は特に注意が必要になります。

辛いのを我慢してマスクを付けていたりすると余計に状態が悪くなる事があります。

【参考ページ】

喉のつまり その2 喉の違和感の理由

喉のつまりを起こす組織やその問題を考える時のコツについて紹介しています。

せき、呼吸器 その1 長引く咳について

咳の悩みついて鍼灸の立場から解説しています。参考にして下さい。

工夫をしてなるべく楽に生活できる様にする事が大切です。
工夫をしてなるべく楽に生活できる様にする事が大切です

何をしたら良くなるというのは分からなくてもマスクの様に状態が悪くなるというものならすぐに対処できます。

つけると辛くなるという事は喉のつまりにとっても良いものではありません。

良くしていく為にはこの様な事への対策も大切になります。体の声に耳を傾けなるべく楽に生活できる様にする事が重要です。

【参考ページ】

喉のつまり その3 喉の違和感と鍼灸

自分で出来る喉のつまり対策や鍼灸からみた喉のつまりについてまとめてあります。

生活習慣 その4 健康的な生活と養生(ようじょう)

現代における健康的な生活についてや健康法を取り入れるコツについて紹介しています。

その他 喉のつまりについてのページの紹介

喉のつまり その2 喉の違和感の理由

喉のつまりに長い事悩まされている様な場合は仕事や生活の環境を見直す必要があります。こういう問題は何かをしたからすぐに悪くなるというのでは無くジワジワと悪くなって中々悪循環から抜け出せないという形で体を悪くします。ここではその様な時に問題となるストレスや胃酸による喉のつまりについて紹介しています。

喉のつまり その3 喉の違和感と鍼灸

一水堂で喉のつまりを考える時は、気の流れ悪さや血の滞りなど鍼灸独自の見方で体をみていきます。見方を変える事で今まで関係が無いと思っていたものに繋がりがあったり意外な所に問題があるのを気付いたりします。ここではその様な鍼灸で考える喉のつまりについて紹介していきます。参考にして下さい。

喉のつまり その4 胸の苦しさと鍼灸

胸のつまりは喉の違和感と一緒になって起きやすい問題の一つです。鍼灸ではこの様な問題もツボの繋がりである経絡(けいらく)の異常として考え今の医学とはまた違う方法で問題解決を図ります。ここではその様な胸のつまりの鍼灸について使う経絡やツボの組み立て方を紹介しています。参考にしてください。

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分