便秘 その4

便秘と頭痛

便秘と頭痛

便秘の人は全体的に気の巡りが悪く体の働きも落ちるので頭痛などの問題も起こりやすくなります。

この様な状態を東洋医学では気滞(きたい)といいます。この様な時は全体的に気の流れを良くするツボを選びその事で腸の動きをよくして頭痛の解消を考えます。

便秘と言っても元にどの様な問題があるかで使うツボが変わるので頭痛の様に他にどの様な症状があるのかを聞いておく事が大切になります。

例えば人より汗をかく事が多かったり口が渇いたりする様な場合には体の中に熱がこもって便秘になっている事が考えられるので胃腸のツボの中でも特に熱を抑える性質のあるものを選んだりするなどです。

問題の元に何があるのか考えてツボをとる事が重要です。

便秘と頭痛の様に同じ時に重ねて出す症状というのは何かしらお互いに関係がある事が多いのでその理由を考えツボを選ぶと効率よく体を整える事が出来ます。

便秘はお腹の問題、頭痛は痛み止めで抑えるという様に分けて考えるのではなくその奥にどの様な原因があるのかよく考えて体を整える事が重要です。

便秘に良い運動

便秘によい運動

便秘の解消には食物繊維なども良いですがやはり運動というのが欠かせません。

運動には、腸を動かすという直接的なものから全身をリラックスさせてお腹の動きを良くするというものまで様々な効果があります。

便秘の為の運動は良く効くという事だけでは無く長く続けられるという事も大切になります。

長く継続出来る運動を選び少しずつでもしっかり体を変えていく事が重要です。

その為には、ウォーキングやジョギングなど普段の体の使い方の延長にあるものがお勧めです。運動をする事で肩の力を抜き体の中から血流を良くする事が出来ます。

運動をする時は、今日は仕事でこのぐらい歩いたからと生活の中の動きを含めるのでは無く、運動の為の時間をしっかりと分けて取る事も大切です。時間を分けて行なう事で運動に集中でき体を大きく伸び伸びと使う事が出来ます。大きく使うと腸がよくゆり動かされ更に便秘に対する効果が高まります。

こういうものはやったらすぐに何か変わるというものではありませんが少しずつでも着実に前に進めしっかり体を変えていくという事が大切です。

便秘と肩こり

便秘と肩こり

便秘に使う経絡(けいらく)は、肩を通ってお腹に入っていくのでお腹の問題だけでは無く肩凝りや五十肩など肩の問題にもよく使われます。

この経絡は手の陽明大腸経(てのようめいだいちょうけい)と言い手にあっても大腸という名前が付いているなど便秘の時など特に反応が出やすい場所になります。

肩凝りは凝る場所や凝り方によってそれぞれ使う所が違うので全てここのツボという訳にはいきませんが便秘と肩凝りがある時にはまずこの経絡の問題が疑われます。

東洋医学の考え方では思いもよらない所に繋がりが見つかる事があります。

色々なところでよく紹介される合谷穴(ごうこくけつ)などはこの経絡の代表的なツボになるので肩凝りと便秘の時にはよく使ったりします。

東洋医学な考え方で見れば思いもしないような所に繋がりが見つかる事もあります。気になるところは全て話し色々と情報を照らし合わせてツボを選んでいくという事が大切です。

 

便秘と腰痛

便秘と腰痛

便秘の時はお腹が張って苦しいだけでは無く体がだるくなったり腰が痛くなったりします。

この様な時はお腹の調子に関係する脾の経絡(ひのけいらく)と腰痛など腰の筋肉に関係する肝の経絡(かんのけいらく)のバランスがおかしくなっている事があります。

この二つは単独では無くいつもお互いに影響を与えあっているので脾が悪くなれば肝に影響がいき逆に肝の調子が崩れると脾の方にも何かしらの問題が出る様になります。

便秘もこじらせると色々な所に影響してきます。

その為腰痛に合わせて頑固な便秘を持っていたりお腹の調子が悪い所に合わせてぎっくり腰の様な強い腰の痛みを起こしたりします。

便秘といってもお腹の事だけでは無く思わぬところで体の不調に繋がっていたりします。問題の小さいうちに体調を整え状態があまりこじれていかない様にしておく事が大切です。

その他メニューのご紹介

便秘 その1

薬を使わないと便が出ない、痔が痛くてトイレに行きたくない、便秘のツボの選び方などについてまとめてあります。便秘のツボといっても色々な種類があります。どれも同じでは無くそれぞれに特徴があり、その目的によって使い分ける事で初めてツボ本来の力を引き出す事が出来ます。ここではその様なツボの違いに合わせたはりのやり方について紹介しています。

便秘 その2

トイレには行くがスッキリしない、便秘と下痢を繰り返す、便が硬くて少ししか出ないなどについて紹介しています。便秘のツボといっても一人一人違い、その時の状態によっても選ぶツボが変わります。体の中の便を押し出す力が弱くなっているからなのか、水分を失って便が硬くなってしまっているからなのか体の状態を良く診てツボを選ぶ事が大切です。

便秘 その3

便秘に良い食べ物、冷たいお腹、溜まってくると薬を使って便を出す、便秘の経絡(けいらく)など便秘の時に気になる事についてまとめてあります。便秘の様な慢性的な体の問題は、一時の対策では無く長く続けられ体の状態を徐々に変えていけるような方法が必要です。ここではその様な便秘の対策について紹介しています。

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分