更年期 その2

鍼灸からみた更年期

45~55歳という年代は一つの大きな体の節目で女性の場合は閉経を迎えるなど大きな変化があります。体の中のホルモンバランスが変わる為、のぼせ、めまい、耳鳴り、憂うつ、イライラ、手足のしびれなどさまざまな問題が出ます。

 
鍼灸腎の問題
鍼灸からみた問題

このホルモンバランスの乱れは、鍼灸では「腎」の衰えとして考えます。鍼灸で考える腎(じん)は排尿の問題だけでは無く老化にも関係する為、ここの衰えは、見た目では、小じわや肌の張り、髪のツヤなどの問題の他内側では更年期などの体調不良につながります。

対策

鍼灸では、色の黒い食材(ひじき、のり、ごま、黒豆・・・)、ねばり気のある食材(オクラ、山芋、納豆・・・)、カキなどの海産物(カキ、ホタテ、エビ・・・)が腎の弱りには良いと言われています。年齢の様に日々進んでいく問題に対しては、食事の工夫など毎日少しずつ出来る対策を取るのがコツです。

何か積極的な方法をとるほど重いものはあらわれず周りに理解されないことでストレスが溜まる事も多い更年期障害ですが自分で出来る事をしっかり行い少しずつでも体を変えていく事が大切です。

のぼせのある時の生活のコツ

感情のいきすぎと鍼灸

更年期というと熱くなって汗をかいてと熱の部分ばかりが取り上げられますがその背後には冷えがある事が多く実際にはその様な冷えに対しても注意が必要です。

冷えのぼせは上下のバランスが取れない事でひどくなるので熱いからと言ってただ体を冷やすと今度はそれが元で症状が悪くなったり更にバランスを崩してのぼせがひどくなったりします。

熱さ対策だけでは無く冷えない様にする事が大切です。

そうなると夏はのぼせが強くて体調を崩し冬は寒さ対策が上手くできずに冷えが入り込んで体調を悪くする悪循環におちいります。

体が熱くなっていても弱さからくる熱なので抵抗力が弱く風邪をひきやすかったり冷えにやられて体調を崩しやすかったりします。

更年期というと熱さが目立ちますが体のバランスで考えればまずは冷えが先です。マフラーを使ったり、すぐとれる服装を選ぶなど上手に体温コントロールしてまずは体を冷さない様にする事が大切です。

 

感情のいきすぎは体にとって問題となります

イライラと鍼灸

鍼灸では体調を崩す元となるものに感情を上げておりそれを内因(ないいん)と呼んでいます。怒り、喜び、悲しみ、恐れ、感情には色々なものがありそこからくる影響も異なります。

色々な悩み事があって考えが止まらなかったり、怒りを溜めてイライラしていたり、病気や孤独におびえていたり、悲しみにとらわれていたり、感情の出方の違い体の整え方も変ってきます。

起こる感情の違いで体への影響も変わります。

例えば、深い悲しみに襲われると「肺気の巡りが悪くなって気が消える」(素問、挙痛論より)と言われ、声が小さくなり行動力も無くなって風邪をひきやすくなるなどの変化が起きます。

その他にも「思は脾をやぶる」(素問、陰陽応象大論)といい、あまり色々な事を考えすぎると脾といって胃腸や体の活動に関係する場所に影響し、食欲の低下や疲労感、下痢や便秘などに悩まされやすくなります。

更年期の時は、変に涙もろくなったり、イライラが出やすくなったりするものですがその感情がいきすぎる場合は体にも影響します。ただ更年期だからで片づけてしまうのではなく一つ一つを細かくみてしっかりと体を整えておく事が大切です。

 

冷えのぼせについて

のぼせもひどくなると色々な不便を強いられます。大した事無いからと放っておかずひどくならない様にする事が大切です。

のぼせ冷え鍼灸

のぼせとは?

のぼせは、熱中症の様な時だけでは無く、更年期でホルモンバランスがくずれたり、ストレスで自律神経の乱れた時にも起こります。そういう時は顔や首が熱くなったり、頭がボーっとするといった問題を起こし、中には立ちくらみの様になり立っていられないという事もあります。

冷えは大敵

のぼせは、根本的には体の冷えがある事が多く、熱いからといって冷たい飲み物を飲んだり体を冷やすような事をすると、お腹や体の芯が冷えてかえってのぼせがひどくなります。またそういう時はのぼせるだけでは無く普段の生活でも何かと熱さを感じる様になりじとじとと汗をかくなど不快な状態でいる事が多くなります。

ポイント

更年期のある時は、気と血の流れを良くしてホルモンバランスを上手く整える事が大切です。生活ではとにかく体を冷やさない事が重要になります。温める時は半身浴をして下半身からじっくり温めるなどのぼせが出ない様に工夫する事が大切です。

 

 

その他メニューのご紹介

不妊

更年期は、東洋医学では腎の問題として考えそこを中心に様々な問題を処置していきます。症状の出方は違いますが、同じく腎の問題で起こる不妊にはツボの取り方や考える場所が似ているところがあります。参考にしてください。

気血 その4

更年期は体の中の腎陰や血(けつ)といったものが不足する事で陰陽のバランスを崩し、異常な汗やホットフラッシュなどを起こします。ここでは鍼灸の中でも特に更年期にかかわりが深い腎陰と血(けつ)の問題について紹介しています。

自律神経 その3

女性の体には出産や更年期など大きく体の変わる時期があります。ここでは、産後の問題やトイレが近くいつも気になるなど更年期近くなると出てくる女性の体の不調についてまとめてあります。参考にしてください。

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分