経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
更年期の時はホルモンバランスが変わりそれに伴って様々な問題が出るようになります。
ただ、これは必ず全ての人がそうなるというものでは無く中にはホルモンの数値が変わらないのに体調が悪いという人もいます。
ここではその様な更年期の時の検査に関わる内容についてまとめてあります。
一水堂(千葉市鍼灸)には更年期の問題を訴える患者さんも多く来られます。気になる事がある時はまずはお気軽にご相談下さい。
自分ではこれは更年期によるものだと感じていてもホルモンの数値が変わっていなかったり、更年期らしくない問題が出たりして自分のことなのに体がどうなっているのか分からなくなったりします。
更年期障害というと女性ホルモンの変化が思い浮かびますが、実際には問題を感じていてもホルモンの数値は変わっていないという事もよくあります。
数値が変わって無いのだからそれは更年期では無いのではないかという事を考えたりしますが辛い事には変わりがないので何かしらの対策が必要になります。
検査の数値では無く実際の訴えを中心に体の状態を考えていく必要があります。
【参考ページ】
更年期の時に起こる不調や実際の患者さんの声などを紹介しています。
一水堂のはりの特徴や施術の内容をわかりやすくまとめてあります。
更年期に差し掛かる時期というのは、ホルモンバランスが変わるだけではなく体が大きく入れ替わる節目の時期でもあります。
そのため特にホルモンの数値が変わらなくても体調不良を起こすという事が起こります。
鍼灸では、数値より体がどの様な崩れ方をしているかという事に注目するので体の訴えやひどくなった経過などをよく聞いていきます。
更年期というと汗、のぼせ、イライラなどが有名ですがそれに加えて、不眠やドライアイ、排尿の問題、頭痛、めまい耳鳴りなど様々な問題が起ります。一つ一つものにしっかりと対処していき大きな崩れにならないようにしていく事が大切です。
【参考ページ】
更年期と一緒に起きやすいめまい、耳鳴り、腰痛などの不調について紹介しています。
色々な不調の元となる不眠について鍼灸の立場から考え内容をまとめてあります。
人によっては更年期だと思っていたのに実際には他のところからくる問題だったという事もあります。
甲状腺は、喉のところにある小さい器官ですが、脈拍や体温、自律神経の働きなど様々なところに関係しています。
この甲状腺の働きがおかしくなると体が熱くなったり脈拍が速くなるなど更年期と似たような不調を起こす事があります。
少しの事でも気になる事は何でも話してみる事が大切です。
【参考ページ】
気持ちの落ち込みやイライラなど甲状腺の問題でも起きる更年期の気持ちの乱れについて紹介しています。
体が熱くなった時に出やすい脈の乱れや胸の苦しさなどについて紹介しています。
ただ更年期の問題も甲状腺の問題も異常があれば必ず検査数値にあらわれます。
何も数値にあらわれない場合は他にも自律神経の異常なども考えられるので気になる時ははっきりさせて早目に対策をとる事が大切です。
【参考ページ】
更年期の時に欠かせないのぼせ対策について紹介しています。
千葉市の鍼灸 はりきゅう一水堂のトップページになります。院の特徴やはりの内容などについてわかりやすくまとめてあるのでこちらも参考にしてください。
更年期は月経が終わる前後5年の期間に起こりやすいと言われていますが必ずそうなるという決まったものが無いのが難しいところでもあります。
更年期の時は発汗やのぼせを中心に色々な問題を出しますがこれは更年期の時だけに起こるものではありません。
自律神経の不調がある人も様々な体の不調にあわせてのぼせや発汗などの問題を起こします。
自律神経の問題は更年期の時の体の不調と似た問題を出すので注意が必要です。
【参考ページ】
更年期の時の体調変化について実際の患者さんの声なども含めて紹介しています。
はっきりしない問題を起こす自律神経の検査の注意点について紹介しています。
自律神経の問題が中心の体の不調だった場合は、更年期の為の薬を飲んでいてもなかなか良くならなかったりします。
更年期というのは、女性ホルモンの量が減るという事だけでは無く体が大きく変わる節目の時期だという事も頭に入れ今まで行ってきた生活を一度見直してみる事も大切です。
【参考ページ】
鍼灸で考える更年期の体の変化やツボの選び方について紹介しています。
健康的な生活の重要性やその為に大切となる事について紹介しています。
【参考ページ】
一水堂のトップページです。院の特徴やはりの内容を紹介しています。
一水堂で行っているはりのやり方です。こちらも参考にしてください。
更年期の時期はホルモンの異常という事だけでは無く年齢による体の変化なども重なってきます。それぞれどの様な事が影響しているかで出てきやすい問題も違いツボの使い方も変わってきます。ここでは更年期とそれに併せて出やすい問題について紹介しています。
更年期に東洋医学が良いと思ってもただツボを押してみたり漢方薬を飲むだけであまり効果がはっきりしないという事もあります。鍼灸も漢方もまずは体をよく診る事が大切で体質にあわせた施術をする事で効果の出方も変わってきます。ここではその様な更年期の鍼灸について紹介しています。
更年期の時は熱さ対策というよりのぼせに対して考える必要があり、熱をとって汗をかかない事より体を冷やさない事が大切になります。鍼灸ではこの様な問題を年齢による腎の気の低下として考えここを中心に体を整えていきます。ここではその様な鍼灸で考える更年期について紹介しています。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分