経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
実際のはりの施術を行なっていく時には体の状態に合わせて様々な工夫が必要になります。
その時の状態によってはいつも使えていたツボも使えなかったり、診察の内容にあわせて新しいツボを選ぶ必要も出てきます。
ここではその様な吐き気のある時の鍼灸について紹介しています。
吐き気をおさめる為には色々な問題があります。早くにやればそれだけ問題は小さく数も少なくなります。まずはお気軽に一度ご連絡下さい。
吐き気のはりと言ってもツボが思いつくぐらいでそれをどうつかうのかまでは中々頭に浮かんできません。
確かに足三里は胃の不調や食欲不振を整えてくれるツボの一つですが胃腸の調子を整えるのには他にも沢山のツボがあります。
はりの施術ではその中でも今の体の状態に一番合うものを選んで使いますがその時はどこを選ぶかが重要になります。
ツボを使う時はその効果よりいかに今の体にあったものを使うかという事という事が大切になります。
ツボは上手く反応をとらえる事で本来の力を発揮します。場所や反応をよく確かめ体に合わせて使う事が重要です。
胃腸のツボといってもその中でもストレスの強い時によく反応を表すもの、冷えや虚弱に関係するものとそれぞれに特徴があります。
よく使われているツボでもその人の状態にあっていなければ他のツボの方がよい場合もあります。
施術では吐き気の内容だけで無くストレスや冷えなどどういう事が関係して悪くなっているかという情報も必要になります。吐き気だけではなく全身の調子も考えツボを使うという事が大切です。
鍼灸で吐き気の為の診察というとどうやって行うのか想像もできないものです。
鍼灸で問題を考える時には病名ではなく鍼灸の為の診察が必要になります。特に脈は体の隅々まで巡り様々な情報を届けてくれるのでこれを見る脈診は欠かせない診察になります。
その中には胃腸の状態も含まれるので吐き気がある時もまずは脈をみて体の状態をうかがいます。
脈も体にあわせて変化していてつらい時にはそれにあわせて脈にも強くその傾向が現れるので吐き気が強い時は、脈も指につよく当たって突き上げられるようになります。
そういう時は胃の内容物も上に押し上げられる様になっているので出ているならそれがどのくらいの強さなのかどのツボを使えば収まるのかという事を診察で確認していきます。
脈をみる時は、全体の状態とそれぞれの臓腑のバランスの2つの内容から体の状態を観察していきます。
【参考ページ】
吐き気のある時の体の変化や他から受ける影響についてまとめてあります。
脈をみる事で体の調子をうかがう鍼灸の脈診について紹介しています。
脈が強く指にあたる時は鍼灸では気の逆上が考えられるのでそれがどの臓腑の問題で起きているのかを確かめます。
ストレスや神経的な弱さがあって出ている時は肝が悪くなっている事が考えられ、消化器系の力が弱まって苦しくなって吐き気が出ている時は胃の場所にだけ固さが出る事もあります。
問題が一つだけの事もあれば、これらが合わさって気の逆上が起っている事もあるので実際のツボは脈の状態を確かめながら反応の出ているところに行っていきます。
鍼灸には脈診というものがありはりの施術の時には必ず確認します。上手く問題の場所を見つけて反応のあるツボを使っていく事が重要です。
【参考ページ】
吐き気がある時に出て来る色々な体の問題について紹介しています。
千葉市の鍼灸はりきゅう一水堂のトップページになります。院の特徴などについて分かりやすくまとめてあるのでこちらも参考にしてください。
吐き気といってもみんな同じではなくそれぞれに少しずつ違いがあり自分には当てはまらないと思う事もあります。
鍼灸では、吐き気がして食欲が無いという時はまず脾(ひ)という臓腑の問題を考えます。
消化や吸収に関わる脾の調子が悪いと食べ物が下に降りていかず内容物が逆流するようになり吐き気となります。
この様な時は問題の元となる脾の経絡(ひのけいらく)の中で一番反応のあるツボを使うようにします。
問題となる所が一緒の時はツボの数を絞り効果を集中させる事でよく効く様にします。
食欲の無い時には体の欲求と内容が一致していない事もあり、すごいお腹は空くけど食事を前にすると食べられ無いという様な人もいます。
こういう場合は、胃腸の問題であるといっても「飢えて食を欲せず」と言って腎の関わる不調になるので施術では腎の経絡(じんのけいらく)のツボを使っていきます。
吐き気がして食欲が無いといってもこの様にただ胃腸のツボを取るのでは合わない事もあります。ツボを取る時は体をまずはよく体を観察する事が大切です。
訴える内容によって問題となる臓腑もツボの使い方も変わってきます。
鍼灸では、臓腑の問題が重なる時は左右にツボを割り振ったり陰陽のバランスをとったりしてツボを組み合わせて使ったりします。
例えば先ほどの様にお腹は空くけど食欲は無い、それでもお腹は緩く胃もキリキリと痛む、という時は腎のツボと脾のツボを左右に割り振りそこに胃のツボを加えて陰陽のバランスをとっていきます。
同じ胃腸の問題でもその内容によって組み合わせ方が変わります。どんな感じなのか、どうしてそうなったのか、まずは今のありのままの状態を伝えるという事が大切です。
吐き気が長期に渡ってある様な時は精神的なものやストレスに対する対策なども重要になります。この様な問題は体の抵抗力を落とし天候の変化や急な気温の変化など外からの影響を受けやすくしたり少しの事でもすぐ吐き気をひどくするなど体の弱さに繋がります。ここではその様な吐き気対策の要点についてまとめてあります。参考にして下さい。
病院で吐き気の為の検査をすると機能の低下や菌によるものなど何かしら理由が見つかりそれの為の対策がなされますが、それですぐ全てが無くなるものではありません。それを一つの助けとして更に良くなるように自分でも色々やっていく必要があります。ここではその様な病院の検査についてや長引く吐き気の対策など実際の訴えを元にした内容を載せてあります。
吐き気のある時はめまいや頭痛、だるさ、節々の痛みなど様々な問題に悩まされやすくなります。鍼灸ではこの様な時、その元がどこかを考えツボを絞り込んでいったり左右に振り分けてバランスをとったりします。ここではその様な吐き気と自律神経の不調について紹介しています。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分