経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
股関節というのは、ただ足を動かすという事の他に腰の伸びきらない分をフォローしたり、他の関節の悪さをカバーして動いたり様々な事で働いています。
その様な場所なので痛くて動かなくなったという時は、ただそこだけの事に留まらず色々なところに影響を及ぼします。
その為、脈で体のバランスをみる時も上下左右様々な繋がりの中で股関節の異常というのを考えていく事になります。
繋がりの中での体のバランスを考える事が重要です。
痛いからと言ってただその場所だけにはりをするのではなく、右左ではどちらのツボを使うのがバランスが良いのか、内外ではどちらのツボを使うのが良く整うのか仕上がりをイメージしてはりをしていきます。
股関節の痛みは、痛める事も少ない反面、こじれると長引く事も多い厄介な場所です。繋がりの中でバランスを考え股関節の繊細な働きに合わせた調整を行っていく事が大切です。
股関節の前面にあたるそけい部の問題というのは意外と多く、ただ股関節が辛いというのではなく腰の問題や体のアンバランスなどによって問題を起こします。
ここに問題があると歩いている時に違和感を感じたり、足の深い曲げ伸ばしできつさや固さや動きの悪さを感じる様になります。
そけい部の問題は、関節や骨の変形があるというより他とのバランスの悪さを元にして出ているのでそこだけでは無く広く体の状態を整える事が必要です。
体のバランスを整え股関節が上手く働く様にする事が大切です。
本当にこの問題から抜け出す為には、内側からしっかりさせて変えるという事が重要でその結果股関節が上手く働く様になって問題が抜けていく、そう持っていく事が重要です。
画像によるものでは問題が見つかる事が少なく辛い状態も長引く事も少なくない厄介な問題ですが少しずつ体を変えていき繰り返さない体にしていく事が大切です。
何か一つ問題が出るようになると、それに合わせて色々な事を考えなければならなくなります。
その場所によって不便な事も違うのでそれぞれに合わせた工夫が必要になります。
どの様な人でもそれまでの生活や仕事がある中で不具合を起こします。よく何かをしなくなれば落ち着く方向に向かうという事を言いますが、実際にはそれほど単純ではありません。
不安を解消し、余裕を持って施術にあたる事が大切です。
日常生活の中での対策も安静と言えばそれだけで全くしないのではなく辛い中でも衰えない様に少しは使う事も必要になります。問題はただ一般的な対策をとる事では無く、やっていく中では色々な事が必要になります。
不安に感じる様な問題というのは、それだけ単純では無く時間としっかりとした対応が必要という事でもあります。
一時でも落ち着かせればそれでいいと先を焦るのではなく、身の回りの不安を解消して余裕を持って問題と向き合う事が大切です。
悪いところには、他との境がはっきりしていて自然とそこに手がいく、手当てではありませんが、鍼灸も基本はこういうところから始まって今の形にまでなりました。
しかし実際にはこの様にはっきりしたものばかりでは無く、何ともならないものが多くあり、それを何とかしようという事で色々な事を考え、そこから様々な方法が生まれました。
実際には、場所がはっきりせず揉んでもあまり分からないというのはよくあり、その様な場合には、色々な所をみてツボを変え少しずつ体の状態を整えていく事になります。
その場所だけでは無く、広く体の力が働かない元を探る事が大切です。
ただ辛い場所ばかりをみるのではなく、どうしたらきついかどういう時にひどくなっていくのか問題の範囲を広げ色々な事と合わせて考えていく事が必要です。
体の力が上手く働かず問題が長引くのには、何か理由があります。自らの力を高め、今ある悪循環から抜け出す事が重要です。
体の問題といってもそれがどうしよも無くなったり、色々な所に影響が及んで命の危険がある様な場合は、手術をしなければなりません。
しかし、それで残った問題やその後新たに出てきたものというのは、普通に起こったものより厄介で、他に比べて取れにくくなっている事がほとんどです。
手術した後の体というのは、あいだに人工のものがはいりバランスを取るにもどこか不自然でぎこちないものとなります。
問題を乗り越えられる様に内側からの力を高める事が大切です。
それでも体というのは、よくできていてそれを乗り越えその上でのバランスを取ろうとしていきます。ただそこに行きつくまでには、時間がかかり体なりの失敗と成功を繰り返して進んでいく事になります。
もちろん上手く定着して何も起こさないのが一番ですが、そう上手くいくものばかりでもありません。
一度手術すれば、またそこをすぐという訳にはいかないものです。体を整え自らの力を高めて問題を乗り越えていくという事が大切です。
一水堂に来る方の多くがこの様な訴え方をされます。
動くものというのは、どう理解して良いか分からず、施術者や周りの人に対してもどの様に説明して良いのか分からないものです。
しかし実際の出方というのは、この様なものが多く一つだけの問題が変わらずに出続けるという事の方がまれです。
体が弱っている時は、色々な所が悲鳴をあげ、訴えを出します。そして、その状態から抜け出せなければ、一つ良くなっても次の所とぐるぐると辛くなるところが変わっていきます。
その場その場の問題に振り回されず、体全体を良くする事を考えるのが重要です。
これは、一つの所が悪いというより、その人の体全体の力が落ちているからで、その場所だけ何とかしようと思っても中々安定させる事が出来ません。
弱い所は、影響を受けやすく何かというとすぐそこに問題を出しますが、実際に問題なのは、その部位を含めたその人全体です。
体の問題というのは、ただの部品の補修という感じには行きません。その場その場の問題に振り回されず、全体的にも健康になれるようにしていく事が重要です。
骨盤というのは、股関節や腰と繋がる場所でもあるのでここの異常はそれらの部位の痛みと関係します。ここでは骨盤の歪みや産後の骨盤など股関節の痛みにも関係してくる骨盤の問題についてまとめてあります。
股関節は、足にある一番上の関節になるので膝や足首などの関節からも影響を受けます。ここでは、実際にあった話をもとにどの様な事で悪くなるのか、ストレッチや色々な対策の注意点についてまとめてあります。
ここでは、膝の痛みについて紹介するだけでは無く、関節のうずきや足の弱りについてなど足の関節全般に関係する事柄についてまとめてあります。痛みのある方、気になる方は参考にしてください。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分