経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
ストレスといっても色々あり中々これとはっきりはしないものですが、イライラやスムーズにいかない事があるとストレスが溜まるなどという事を言われます。
鍼灸ではこの様な事を肝の気の滞りがあると考え、施術にあたります。肝というのはのびのびとした状態でよく働くので何かあって気がつまったり、イライラとして胸がつまったりするとそれに影響されます。
生活に運動を取り入れるなど毎日出来る習慣が大切です。
イライラがつのって肝が上手く働かなくなると、肝の働きが悪くなりイライラして怒りっぽくなったり他の問題と一緒になって悪循環を起こします。
肝は、感情の上での怒り、コメカミの締め付けや目の疲れ、腰やこむら返りなどとも関係が深いのでこれらの問題をもともと持っているような人は要注意です。
最近は、外に出て体を動かすという事も少なくなってきていますが、肝による問題には、体を動かしめぐりをよくするというのも大切なポイントです。
普段からストレスが溜まりやすいという人は生活の中に運動を取り入れるなど体も心ものびやかに保つ事が大切です。
今の問題がどのくらいの時間がかかるのか?この事については訴えの内容に関係なく誰でも気になる事です。
しかし骨が折れた時の修復の様に予測の付くものを扱っている訳では無いので中々はっきりしません。人にはその人なりの生活習慣や他とは違う体の個性というものが必ずあるものです。
人の体はやったらやっただけの反応を返してきます。
鍼灸は、体の力を高めていき自ら変わっていくのを助ける事が目的なので、どの様な人でも押し上げていけるというメリットがありますが、同時にそこから抜け出す事が出来るかどうかもその人のやる気や生活というものに影響を受けます。
元々体の弱い人は長くかかるだろうし、ここに来るまでに時間が経っているものもその状態を体が覚えそうすんなりと安定してはくれないものです。
人の体にごまかしは通じません。早くやれば早くやったなりの、しっかりとやればそれだけの事が体には反映されます。地道にしっかりと適切な処置をしていくという事が大切です。
東洋の陰陽(いんよう)というとなじみがありませんが、プラスマイナスとか、朝と夜という言葉に変えると少し理解しやすくなります。
陰陽というのは、あらゆるものの中にあるプラスマイナスの様な対立する内容の事を言い自然にあるものは全てこれらの事が基本となって成り立っていると考えます。
睡眠を生活の一部として考える事が大切です。
例えば陽は、昼間で熱で活動的で明るくて強くてうるさい、その逆に陰は夜中で冷たくて動きが無くて暗くて弱くて静かといった具合です。
一日の活動で言えば、陽は昼に一番強くなり、陰は夜中に強くなるのでそれが上手くいかないと夜上手く寝れず、昼間に眠たいという事になります。
陰と陽は上手く巡る事でそのバランスを保っているのでこの様なリズムの乱れというのは、睡眠のリズムを崩し、体の不具合の下地となります。
昼間は活発に夜は活動を控えるなど陰陽のリズムに従った生活を送る事が重要です。
よく睡眠の問題を考える時は、寝れる様にその為の処方とかベットとか枕とかその事だけを考えますがそれだけでは無く昼間の活動を多くして陰陽のバランスをとるなど全体としてのリズムを整える事も大切な要点になります。
人の体をみる時は、そのものだけを細かく分析していくのではなく、一見関係の無いと思う事まで広く全体を整えていって体がのびのびと働けるようにする事が大切です。
巷にはいつでも沢山の健康法があります。しかしそれらの健康法はずっとあるかといえばそうでは無く、次々と取って代わりいつの間にか無くなっています。
これは何故かというと、外から何か加えてどうにかしようというものは、基本生活には必要のないものなので維持するのが難しく、ずっと努力し続ける事というのもいずれは飽きて続かないものです。
頑張らず長続きする生活習慣を手に入れる事が大切です。
よく仕事を辞めれば体は変わるなんて事を言いますが、これがいいのは一度やめれば生活のリズムが変わり、その状態の維持に努力もいらないからです。
実際には、何でも問題が出たからといって仕事を辞めていたら話になりませんが、何か生活に係わるところを変えて体を整えるというのは何か飲むよりよっぽど体に語りかけるものです。
健康の為にと色々な方法が生まれてきますが、何かを加えるのではなく根っこの部分を見直し長く続けられる生活習慣を手に入れる事が肝要です。
ここでは、生活習慣を考える上で基本となる養生や健康法、ストレスについての対処法などについて東洋医学の鍼灸の立場から考えまとめています。睡眠や運動、鍼灸などの施術といったものはこれらの上に成り立っています。気になる方は参考にしてください。
睡眠というのは、健康に生活していく上では欠かせない大切な要素です。しかし基本となる大切なものであるだけに係わるものも多く単純にいかないのが不眠という問題の難しい所です。ここでは鍼灸における不眠について紹介しています。
自律神経の問題というのは、コロコロと動きやすく画像や血液検査にも出ない事が多いので分かりにくく薬などもつい多く取り過ぎてしまう事のある厄介な問題です。ここでは、その様な問題について実際の訴えをもとにまとめてあります。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分