経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
首は、重たい頭を支えるだけでは無く、頭を水平にたもったり、目の動きに合わせて頭を振り向かせたりと無意識のところで沢山働いています。
この様な動きは、ただ筋肉が縮んで動く部位だけでは無く反対側の筋肉や一緒になって働く筋肉が上手く調整されてはじめて成り立ちます。
痛みをその場所だけでは無く繋がりの中で考える事が重要です。
東洋医学の脈診(みゃくしん)は、経絡(けいらく)という繋がりの中で痛みを考えていくのでただ辛い部位だけでは無く、痛みの反対側や上下など様々な観点からバランスをとることが出来ます。
痛い部位というのは、いきなりそこに痛みが生じるという事は少なく、この上下左右のバランスが乱れその部位に負担を回す事で痛みになっているというのがほとんどです。
繊細な働きを求められる首の痛みはこじれて長引きやすくその調整も難しいものです。常に全体とのバランスを考えより丁寧に状態を整えていくという事が大切です。
脈は全身をめぐる為、体の中の様々な情報がそれにのってやってきます。それは体の痛みの様に脈に影響のないと思う事でも関係なく全てが脈に表われます。
痛い場所というのは、どこにあってもただその感覚だけがあるのではなく、そこを守る様に力が入り、そこを丸めてちぢこまります。力を抜いてリラックスという訳にはいきません。
数値に出ないものも人の感覚で丁寧に確かめていく事が必要です。
脈もそういう時は体と同じでまるで痛みに耐えているかの様にちぢこまります。その脈は、細く力が入っている様な感じで指に固くあたります。
痛みがあるという時には、この他にも脈の色々なところを比較して問題の部位を特定して行くのですが、その時にこの脈の力の入り具合を合わせてみていると辛さの程度を知るのに役立ち、より詳しく体の状態を知る事が出来ます。
脈は、その気になってみる事で沢山の事を教えてくれます。数値には表れない事でも体の反応を確かめ様々な情報と照らし合わせて状態を理解するという事が大切です。
肩こりは、携帯の普及した現代では、悪化しやすく抜けにくい問題となっています。
肩こりは日本人には多い問題で一見して大した事の無い様に思いますが、こじれるとひどい問題を引き起こしたり、頭の締め付けや手のしびれの元となります。
首がゴリゴリいうというのもだんだん状態がこじれてきている事のあらわれで、どこかに負担が偏って出ているという事がわかります。
肩こりも全身状態の一つのあらわれとしてみる事が大切です。
また、肩だけで考えると骨や筋だけが悪いように思いますが、実際には目の疲れやストレス、胃腸の問題などにも影響されており、様々な問題と繋がって問題を出しているものです。
肩こりをそこだけのものと分けて考えるとあまり動きの無いものの様に思いますが、全体の一部として他の事と照らし合わせてみてみると、意外な関連性が見えてくるものです。
肩こりも肩だけのものと分けて考えるのではなく、全身状態の一つのあらわれとして、上手く体の管理に役立てていく事が大切です。
上を向くという動きは、首の下の方がより強く押しつけられるのでその様な動きの時に問題につながる事が多く、首といっても特に下の方の部位が問題に多くかかわります。
バランスを考え上手に働く様にする事が大切です。
同じ首でも上と下では骨の形が違い、一つ一つが協力して滑らかな動きを作っています。問題に対処する時もただ緊張を取るのでは無く、常にバランスを考え上手に働く様にしていく事が大切です。
寝違えのツボ、首に良いツボ、ツボにも色々なものがありますが、それを押してもあっているのかどうなのか自分では分からないものです。ここでは、ツボの押し方のコツや離れたツボの選び方など自分でツボを使う時の要点について紹介しています。
腰や首というのは、体の要所にあたるので問題が抜けにくくこじれて長く悩まされている人も多い場所になります。ここでは腰と首と少し場所は違いますが、その様なこじれた問題に対するはりのやり方や注意点について紹介しています。
急で激しい痛みを起こした時は、無理をせず更に痛める事が無い様に安静にして過ごす事が生活の要点になります。ここでは急な激しい痛みを起こすぎっくり腰について生活の要点とストレッチの仕方など注意点についてまとめてあります。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分