経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
更年期障害とめまい
更年期障害の時はのぼせだけでは無くめまいなどの問題も起こします。
めまいというとホルモンバランスの乱れからくる更年期障害に関係ない様に思いますが体調が悪い時には思わぬところから影響を受けて症状を出す事もあります。
体をよくみて症状の間に繋がりを見付ける事が重要です。
めまいは東洋医学では肝の経絡(かんのけいらく)の問題になりますが、症状を出す時は目の使い過ぎや神経疲れなど直接肝に影響するものだけでは無く肩こりや手足の冷えなど他の経絡(けいらく)からの影響も受ける事があります。
どこかが極端に弱るとそのしわ寄せが他にいく様に体が大きく変わる時にはそことバランスをとっている経絡にも問題が広がっていきます。
東洋医学ではホルモンや神経といった今の体の見方とは違うので更年期の時のめまいにも繋がりを見つけて施術をする事が出来ます。
症状が出るのには何かしら理由があります。その原因を見つけて上手にバランスをとる事が大切です。
更年期障害と腰痛
更年期障害の時にはのぼせや汗以外にも様々な問題を起こします。
原因としてまずホルモンの異常を考えますが実際にはそれだけでは無く状態に合わせて様々なツボが必要になります。
更年期障害と不眠のツボをうまく組み合わせる事が重要です。
特に足腰はまだ大丈夫と思っていてもだんだん長く歩けなくなったり腰を使う様な作業がきつくなってきたりします。その様な時に無理をすると腰痛をひどくしたり足のしびれを起こしたりして問題を長引かせます。
更年期障害の時はホルモンの問題だけでは無く色々な所に問題を出します。自分でもそういう時期に体が差し掛かっているのだと自覚し何事も慎重に行う事が大切です。
のぼせ対策の要点、鍼灸で考える更年期障害、鍼灸院選びのコツなどについてまとめています。東洋医学では更年期障害など年をとって出てくる問題を腎の問題として考えます。ここではその腎の問題がある時に出やすい症状や自分で出来る対策について紹介しています。
鍼灸からみた更年期、のぼせのある時の生活のコツ、感情のいきすぎは体にとって問題となります、冷えのぼせについてなどついてまとめてあります。更年期障害の時は自分でも気づかない内に感情が高ぶったり行動が極端になっていたりします。ここではその様な体の変化について東洋医学的に解説しています。
甲状腺の異常と更年期障害、汗と気分の落ち込み、女性ホルモンの数値と更年期障害、更年期障害と憂うつ感などについてまとめてあります。同じく体が熱くなり汗をかく甲状腺の異常やホルモン数値に異常が無いのに出て来る体の不調など更年期障害の時に気になる事について紹介しています。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分