経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
喉のつまりを訴える人の中にはすでに薬を出されていてそれでも良くならないといってくる人もいます。
喉のつまりには色々な原因がありますが、ここではその中でもよく言われるストレスや胃酸の逆流について紹介しています。
良くなる為には問題に合わせたツボを取るだけではなく根本にあるストレスや生活習慣につい考えたりする事も大切です。
喉のつまりの様な問題は、こじれれば仕事や生活の内容にも影響してきます。あまりひどくなる前にまずは一度ご連絡ください。
どのような症状で来院されましたか?
不安障害、不眠症、めまい、動悸、首のつまり
40代後半よりパニック障害と更年期が重なり不安感や様々な不調に悩まされ外出もままならない生活が続いていました。
…まだ薬も飲んでいるし不安定な部分はありますが約一年がたちパニック発作、めまい、息苦しさは改善してきていて人並みの生活ができるようになってきているなと実感しています。
【参考ページ】
喉のつまりと一緒になって出やすい胸の苦しさについて紹介しています。
実際にはりを受けた方の感想を載せてあります。参考にして下さい。
喉のつまりが起きると何か出来物が出来ているのでは無いか悪いものは無いかと心配になったりします。
現代はストレス社会と言われる様にどのような問題にもストレスが関わっています。
喉のつまりは胃の痛みの様なものと違ってストレスがかかるとすぐひどくなる訳ではないので関連が分かりにいですがよく考えてみると喉のつまりのひどくなった時はストレスも強かったと後から思い出す事もあります。
鍼灸では喉のつまりを起こす要因の一つに気のつまりを考えるので気の流れに影響するストレスがあるかどうかは喉のつまりを考える時の重要なポイントとなります。
継続して薬を使っている時でも生活を見直すなど自分で出来る事はそれはそれで進めていく事が重要です。
【参考ページ】
実際にはりを受けた方の感想など喉の違和感がある時の問題点について紹介しています。
ストレスと体調不良の考え方について紹介しています。
ストレスの内容を考える時は新卒だったり、仕事を変えたりした時の方が分かりやすく
生活の安定している中高年の方や常に過酷な環境に身を置いている人の方が問題が見えにくく何をしたら良いかわかなくなったりします。
中には食事も運動も気を付けていて何の落ち度もないという様な人もいますが、その様な場合は逆にその何でもきっちりしないと気が済まない様なところが気持ちの負担になっているという事もあります。
ストレスというのは言葉の上では分かりやすい様でも実際に問題を見つけ出しそこから抜け出すのは難しいものです。まずは気付いた事から少しずつ変えていってみるという事が大切です。
【参考ページ】
ストレスからくる喉のつまりについて紹介しています。こちらも参考にして下さい。
千葉市中央区の鍼灸院はりきゅう一水堂の紹介ページです。
喉のつまりの中には、喉が焼ける様な感じがしたり、酸っぱい水が上ってきたり、胃酸の問題で違和感が起こったりもします。
胃酸の逆流がある時は、胃の内容物が上がってくるため食道が荒れ喉やみぞおちに違和感を感じるようになります。
こういう場合は、ただ胃の荒れに対するツボでは無く、胃の経絡(けいらく)の中でも気の流れを下にさげるものを選び喉のつまりが軽くなるようにします。
ツボを選ぶ時は今起きている問題だけではなく、それがどうしてそうなっているのか考えてはりをする事も重要になります。
喉のつまりといってもただその為のツボがある訳では無いので今どの様な事が体に起きているのかよく考えてツボをとる事が重要です。
胃の状態を整えるのにも色々なツボの組み合わせ方があります。
同じツボでも右と左、はりの方向が上向きと下向きでは内容が変わってきます。はりでは選ぶツボの種類だけではなくそれをどのように使うかも大切になります。
ツボは体の状態に合わせて使う事で初めてその力を発揮します。病名でツボを選ぶのではなくはりの前によく体を診て体に合ったツボの使い方をする事が大切です。
【参考ページ】
喉のつまりの鍼灸について紹介しています。こちらも参考にして下さい。
体に合わせたはりの使い方や昔から続く鍼灸の特徴について紹介しています。
インターネットで喉の事を調べようと思っても呼吸や食道の通り道、血管、リンパ、筋骨格、甲状腺など色々なものがあって自分ではよくわかなかったりします。
のどを狭くするのは咽頭や食道の様なのどの通り道にある組織の問題だけでは無く甲状腺の様な周りにある組織が外から圧迫する事でも起こります。
その様な時はのどがつまるというだけでは無く全体的にも体調が悪くなります。
甲状腺の問題の場合、暑さ寒さのコントロールが効かなくなって汗をかくようになったり気分も上がり下がりが激しくなり落ち着かなくなります。
甲状腺は、働きが過剰な時は脈が早くなったり汗をかきやすくなったり活動的になり、働きが落ちる時は逆に体がむくんで気分が沈み動くのがしんどくなります。
【参考ページ】
色々な訴え方をする喉の違和感について紹介しています。
ここでは一水堂の他との違いやはりの特徴などについて紹介しています。参考にして下さい。
喉のつまりがある時は、よく話を聞き色々な可能性を考えながらはりを進めて行きます。
咽頭や食道などの問題だけではなく甲状腺の様に全体に体の不調を出し自律神経の問題と区別がつかなくなる様な事もあります。
そういう時は普段からの体調の変化を観察して伝える事も大切です。
体というのは常に入れ替わり動いているのでいつ問題が大きくなって表に出てくるか分かりません。施術をする時にはよく話をして慎重に施術を進めていく事が大切です。
施術では喉のつまりを考える時は、生活習慣やストレスの強さを考えます。この様な問題は体の中の気や血の流れを悪くし喉のつまりの元となるので生活でも気をつける必要があります。ここではその様な喉のつまりの要因を鍼灸師の視点から解説しています。参考にしてください。
喉のつまりを出す人の中には一緒に胸のつまりを訴える人もいます。これらの問題はお互いに関係が深く同じ様な要因から起きる事もよくあります。ここではその様な胸のつまりについてツボやはりの仕方を紹介しています。鍼灸で考える胸つまりは西洋のものとはまた違います。参考にして下さい。
鍼灸には痰の絡みや胃酸の逆流、気道の狭まりなど色々な喉のつまりの患者さんが来ます。常に気になるだけでは無く食事の後や朝起きた時など特定のタイミングで悪くなる様なものもあります。ここではその様な実際の患者さんの訴えを元に鍼灸で考える喉のつまりを紹介しています。参考にして下さい。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分