経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
吐き気はストレスや不規則な生活など自律神経に負担をかける生活をしている様な時にも起こります。
その様な時は、吐き気だけでは無くそれに伴う頭痛やめまい、体のだるさなど色々な問題が一緒に出ます。
ここではその様な自律神経の不調からくる色々な体の問題について紹介していきます。
吐き気というのは、一度出る様になると中々抜け出せず長く続く事もあります。まずは早めに一度お気軽にご連絡下さい。お待ちしてます。
吐き気と肩こりがひどく病院で何科に行ってよいか判断がむずかしかったので鍼灸を選びました。吐き気は一度でほとんど良くなりました。肩こりなどの不調があるのでしばらく通いたいと思っています。鍼はまったく痛みがありません。
吐き気のある時は、特に思い当たる事もないのに色々不調が出てくるようになるなど自分でもどうなっているのか分からないという事になったりします。
吐き気のある時はめまいの様な自律神経のかかわる問題も一緒に出やすくなります。
吐き気によって食べる量が少なくなるという事もありますがそれだけでは無くふとした時にふらついて物につかまりたくなったり頭を動かした時に天井が回る様なめまいを起こしたりします。
吐き気もめまいと同じようにストレスや自律神経といったものに関係があるので不調が続いていると問題が広がってめまいの様なものも一緒に出る様になるので注意が必要です。
全身の体調不良が絡む問題の場合は、自然治癒力を高めて自ら悪循環から抜け出す事を考えるのも大切です。
【参考ページ】
吐き気がある時に考えられる問題や季節の影響など吐き気と体の状態について紹介しています。
検査をしても体の異常が見つからない自律神経の不調の特徴について紹介しています。
吐き気が続けば食事も甘いものだけとかのどの通りが良いものだけといった感じで偏ってきてそういう事も回復の妨げになります。
長期にわたる体の不調は色々な事を巻き込んいってだんだんと抜けにくい状態を作っていきます。
なかなか良くなっていかない時は、胃腸の事だけ考えるのではなく健康の事を広く考え生活を見直していく事が大切です。
【参考ページ】
吐き気のある時の生活習慣の見直しについて紹介しています。
検査をしても体の異常が見つからない自律神経の不調の特徴について紹介しています。
吐き気のある時は、体のやせやだるさといった問題だけではなく頭痛や気分の落ち込みなど色々な不調が出やすくなります。
頭痛はストレスや不眠、神経疲れと同じ元のところからくるのでストレスで吐き気がひどくなる様に吐き気の時は出てきやすくなります。
鍼灸ではこのような関係を相剋関係(そうこくかんけい)といいお互いバランスを取りながら状態を保っていると考えツボを選択します。
片方が状態を崩せばもう片方にも影響がいくので頭痛が出る回数が多い時や痛みが強い場合は、吐き気の方もひどくなりやすいのでそういう時は注意が必要です。
人によって問題の出方は違いますが胃腸の不調と頭痛は一緒になって表に出やすい問題の一つです。
頭痛というと血管の拡張や筋肉の緊張が原因としてあげられますが、その元にあるのは体の力が抜けないという神経的な問題だったり、不眠やストレスからくる慢性的な疲れだったりします。
調子の悪い時でもやらなければならない事がある時は痛み止めを飲んで頑張ったりしますが神経的な疲れや薬の使い過ぎは胃の状態を悪くし吐き気をひどくします。
どの様な問題も早くに取り組む事で早くに抜け出す事が出来ます。まだ頑張れるからというのではなく早目に対策を取り状態をあまりひどくしない様にする事が大切です。
【参考ページ】
吐き気のある時のはり施術の実際についてまとめてあります。
千葉市の鍼灸はりきゅう一水堂のトップページです。院の内容について分かりやすくまとめてあるので参考にしてください。
吐き気があると外食をしたりどこか少し出かけようと思ってもあまり出たくなくなったりします。
吐き気を訴える人の中にはだるさも一緒に出している様な人もいてひどいと一日外に出られなかったという様な話も聞きます。
鍼灸ではだるさは吐き気と同じ脾の経絡(ひのけいらく)の問題として考えられるので吐き気がある時は一緒に出やすい問題として考えられます。
こういう時のだるさは、体が重く感じ動くのが面倒になるので、色々な事をやるのが嫌になったりすぐに疲れてしまったりします。
はっきりだるいと感じるものばかりでは無く色々な事を無意識のうちに避ける様になったりしてだんだんと生活の範囲が落ちてきたりします。
吐き気がある時でも倒れない程度に何かしら食べているものですがそういう時は食べやすいものをとるので栄養も偏りがちです。
体のだるさというのは、特定の栄養素が足りない事での貧血や脱水の様な事からも起こります。
量は取れなくてもバランスの良い食事を心がけ少しずつでも意識して悪循環から抜け出す様にしていくという事が大切です。
【参考ページ】
吐き気のある時の食事のとり方など吐き気と生活習慣についてまとめてあります。
鍼灸で考える食生活の問題点や健康的な食事のコツについてまとめてあります。
吐き気のある時は体調も万全では無いので何かと痛みが出てきたり、ジクジクと痛い所が続いたりして気分の悪さにあわせて痛みにも悩まされたりします。
吐き気のある時は、肘や膝などの関節がうずいたり、スネの辺りが突っ張って痛くなったりするなど体の痛みが出やすくなります。
人によって痛みの出方はそれぞれですが吐き気に加えて気にしなければならない場所が増えるので余計に体が辛くなります。
鍼灸では体の内側の問題は経絡(けいらく)を通して体の外側にも繋がると考えるので吐き気と一緒になって起こる体の痛みはりの対象と考えて一緒に施術をしていきます。
鍼灸では吐き気とこの様な節々の痛みを一緒の脾の経絡(ひのけいらく)から起こる問題と考えます。
他にも脾の経絡は疲れや雨などの天候の変化、季節の変わり目などに影響を受けやすいのでその様な時は状態が悪くなったりします。
実際の不調は食事など胃に直接関係するものだけでは無く色々な事が関係して起きます。生活の中の様々な要因を照らし合わせ何が関係しているのかよく考えて対策をたてる事が大切です。
吐き気の問題を考える時は病院の検査には引っかから無い様なストレスや自律神経の問題というのも考える必要があります。その為には毎日の生活の中でどういう事がきつくどうしたら楽になるのかという情報が大切です。ここではその様な吐き気と体調の見方について色々紹介しています。
吐き気の鍼灸と言ってもお腹にはりをするだけでは効果が上がらないので色々な情報と照らし合わせて効果の上がるツボを絞り込んでいきます。吐き気だけでは無く朝起き抜けの不調や過度な思い悩みの有無など様々な事を確認していきます。ここではその様な鍼灸の診察方法や考え方について紹介しています。
ツボというのは体に合わせて使う事で初めて良い結果を出します。その為には沢山の情報が必要でその内容をお腹や脈やツボの状態と照らし合わせて今必要なツボを絞り込んでいきます。体がほてっているのか冷えているのか外に出る元気はあるのかなど様々な事を確認していきます。ここではその様なはり施術の実際について紹介しています。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分