経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
めまいといっても、そのときの状態によって選ぶツボは変わります。
吐き気を伴うのか、耳鳴りがあるのかなど、どのような問題と一緒に出ているのかもツボを決める際の大切な手がかりになります。
このページでは、めまいと一緒に現れやすい問題についてまとめています。
一水堂には、さまざまな不調を抱えた方が来院されています。お困りのときは、まずはお気軽にご相談ください。
めまいと吐き気
乗り物酔いの時は、体がフワフワとして気分が悪くなりますが、めまいの時もムカムカと気分が悪くなったり、食欲が落ちたりする事があります。
めまいと胃腸の調子というのは、お互いに影響を受けるのではりをする時もこの様な事を考えに入れてツボを選んでいきます。
一緒に使う時は、まずめまいのツボを決めその次に吐き気のツボを合わせていきます。めまいに組み合わせる吐き気のツボはめまいのツボとは反対側にとりはりの種類もめまいの時より硬いものを使うなど差を付けてお互いの効果を打ち消さない様に注意します。
どの様に組み合わせるかでツボは使い方が変わります。
左右で同じようにツボを使っていくのではなく上手く組み合わせて使っていく事でツボの効果をより引き出す事ができめまいも早く良くする事が出来ます。
めまいがあるといってもその時の状態によってツボの内容は変わります。ただめまいと吐き気のツボを使うのではなく全体のバランスを考え自然治癒力をうまく引き出す様にする事が重要です。
めまいと耳鳴りというのは、問題となるところが近い為人によっては二つ合わせて出す事もあります。
二つ同時に出すメニエール病の様なものもありますがそれ以外でも普段耳鳴りがあって時々めまいが起こるものや時間が経ってからめまいを出すようになったものなど様々な形があります。
生活習慣に気を付け問題を広げていかない事が大切です。
気をつけたいのは、神経的に消耗する様な状況やストレスが続く事でめまいなど一つの問題だけだったのが耳鳴りも加わってより困難な状態になる可能性があるという事です。
この様な問題をどちらかでも出している方は、普段から過剰な負担がかかっているか、ストレスの影響をより強く受けてしまう体質である事が考えられるので普段から他の人よりも生活に注意する必要があります。
めまいと耳鳴りはやられている場所は違っても一緒に出す事が多い問題です。しっかりと生活を見直し問題が広がっていかない様にしていく事が重要です。
めまいと腰痛
めまいを訴える人の中には一緒に腰の痛みを起こしている人がいます。
腰痛というとめまいと全然違う問題のように思いますが東洋医学では同じ肝の経絡(かんのけいらく)の問題として考えられるので分けずに一緒のツボを使って施術をしていきます。
ツボはなるべく少なくした方がよく効くので色々な症状の元にある経絡(けいらく)を考えてなるべくまとめて対処できるようにします。
問題を上手く整理してより効果的な組み合わせでツボを使う事が重要です。
めまいの時は肝の経絡が関係してくるので施術では同じ肝の経絡にかかわる腰痛や不眠、目の疲れなどが出ていないかを確かめます。重ねて症状を出している時はその経絡の影響が強いという事なので施術でも積極的にこの経絡のツボを使っていきます。
東洋医学的にみると関係がない様な事も意外な繋がりがある事がよくあります。症状の出た時期やひどくなるタイミングなど体の状態をよく観察し今必要としているツボを選ぶ事が大切です。
めまいの時はそこに関係が深い肝のツボを中心に脾や肺のツボを上手く組み合わせて全体で一つの働きを持つ様に使っていきます。めまい一つのツボだけを使うのではなく体を大きく動かす事でより強い効果を得る事が出来ます。ここではその様なめまいの鍼灸について紹介しています。参考にして下さい。
めまいは東洋医学では肝の経絡の問題として施術を行います。肝の経絡はめまいだけでは無く筋肉の引きつりや腰痛などにも関係があるのでその様な問題がある時は一緒に施術していきます。ここではその様なめまいと腰痛について東洋医学的な見方からまとめてあります。参考にして下さい。
めまいにもグルグルと天井が回る様な回転性のものとフワフワと浮いている様な浮動性のものがありそれぞれ体の状態も違います。ここではその様な体の違いを鍼灸ではどのようにとらえて施術をするのか虚や実など東洋医学的な言葉も使いながらまとめてあります。参考にして下さい。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分