経験豊富なはりきゅう専門の鍼灸師が独自の視点で問題に取り組んでいきます。
千葉市中央区生実町の鍼灸院
はり・きゅう 一水堂
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅から17分、JR鎌取駅から40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分
長年千葉市で耳鳴りのはりをさせていただいていますが耳鳴りの方は来る前にすでに色々な薬や漢方などを試していてそれでも効かないからと言って鍼灸院に来られます。
一水堂(千葉市鍼灸)ではただ耳の回りのツボを血流改善の為に使うのではなく鍼灸の診察を一から行いしっかり問題に向き合っていきます。
よく体をみてツボの効果を引き出す様にする事で回復力を高める事が出来ます。
ここではその様な鍼灸の耳鳴りの見方やはりの施術のかかり方について紹介しています。参考にして下さい。
人の体は一人一人違います。同じように薬を飲んでいたからといって同じように良くなっていくわけではありません。しっかりと話を聞き今の状態に合わせたはりを受ける事が大切です。
施術では、「数値では異常が見当たらない」「問題があって色々やっているが中々良くならない」という話をよく聞きます。
これは耳の問題と自分が感じている辛さが一致しないという事で起こりますが鍼灸ではなぜ起こるか体の働きに注目して考えていきます。
【参考ページ】
耳鳴りがすると言って来られる方が実際にどの様な訴えをするのか、どの様な事で困ってくるのかを中心にまとめてあります。
検査や数値に現れない体の問題について紹介しています。
人はものを聞いたり見たりする事が出来ますがこの働きの事を昔の人は、神(しん)と呼び重視してきました。
目や耳というものは、ただそれだけでは機能せず、そこに気がめぐる事で初めて、見る、聞くといった働きすなわち神(しん)が生じると考えたのです。
耳鳴りやめまいもこの神(働き)の異常としてとらえ、その神が正常に働く為には気のめぐりが上手くいってなければならないとしました。(井上恵理 2008.10 病証論と臨床質問)
気というと何か特別なものの様に聞えますが、昔からこの様に体の働きを整え、ツボと体の問題をつなぐものとして使われてきました。
古典(素問、八正神明論)にも「…神気盛んなれば神全うし、神気劣る者は神不足す。之以て気血を養う者は、乃ち神を養う者也…」とあり、機能を整えるのには、まず気血を養うことが重要だという事が書かれています。
耳鳴りやめまいがある時も画像や数値だけではなく先ずはその働きを考える事が重要です。働きが正常になる事で体は整い良い方向に向かいます。鍼灸はこの働きを整える為に行っています。気のとどこおりを無くし体の力を上手く引き出す事が大切なのです。
【参考ページ】
自分で使えるツボや鍼灸院でよく使われるツボなど耳鳴りのツボについて紹介しています。
健康な体の状態とその生活についてまとめてあります。
「耳鳴りさえとれれば…」施術をしているとよくこの様な言葉を聞きます。そのぐらい耳鳴りは気になってつらいものです。早く良くなる為には生命力の強化を図り内側からの良くしていく事が重要になります。
鍼灸では、その人の治癒する力を重視します。子供は風邪を引いても治癒力があるのですぐに良くなりますが大人になると熱もそれほど出ず治りも遅くなったりする事も多くなります。
耳鳴りの場合も同じで病をはねかえす力、体の治癒力がその人の中にどのぐらい残っているかという事で良くなるまでの長さが変わってきます。
施術においては、生活環境の改善なども必要になってくるので、習慣やストレスなど何か問題がある場合は、そこから手をつけていく事も重要です。
【参考ページ】
耳鳴りの状態から早くに抜け出すための方法について紹介しています。
はっきりしない問題に対するものに対する考え方や体の段階的な変化についてなど紹介しています。
例えばタバコは血管に作用し血流を悪くするので耳の血流を悪くし回復のスピードを遅らせます。お酒もお腹の調子や睡眠の質に影響するという事があれば飲み方というのを考える必要があります。
どのぐらいで良くなるのかという事には、耳の事だけではなく生活の中の様々な事が関わってきます。自分でも体の治癒力を最大限に引き出す様に生活を整えはりの効果を上手く体に馴染ませていく事が大切です。
【参考ページ】
耳鳴りの時に問題となる血流についてまとめたページになります。
健康的な生活を送る為のポイントについてまとめたぺーじになります。
早くによくなる為に自分で出来る事があれば積極的に生活に取り入れていきたいと思うものですが、一人ではそれがなかなか思い浮かばなかったりします。
耳鳴りの施術をしていると患者さんから何か自分でも出来る事はありませんか?という事を聞かれます。
耳鳴りというのは、ただどこか耳の一部位が悪いというのではなく自律神経など全体の調子が関わる問題なのでそれに対する対策も広く行なっていく必要があります。
自律神経に良い事は色々ありますが、耳鳴りを起こす様な人は元々の体が弱かったり、ストレスにさらされて生活が乱れていたりする事が多いのでまずはこの様な事に対して何ができるか考える事が必要になります。
【参考ページ】
耳鳴り対策としてのダイエットについてまとめたページです。こちらも参考にしてください。
自分ではなかなか気づけない生活の問題点や体の不調についてまとめたページになります。
ストレス対策というとまずは心、対人関係と心理的なものが頭に浮かびますが、ストレスに対する精神的な弱さも不安にさらされ焦る気持ちも根っこの部分では体と繋がっています。
その為、ストレスがすごいという場合には、人間関係の他に生活習慣を見直すという体に関係するものも考える必要があります。
何をしたら良いかという事は一人一人違いますがつらさが出る時は何か問題があるものです。まずは気になるところからでいいので少しずつ生活をかえていく事が大切です。
【参考ページ】
当院の院長も所属する東洋はり医学会のページです。脈診流のはりのやり方について紹介しています。参考にしてください。
一水堂の特徴やはりの内容を分かりやすくまとめたページです。
耳鳴りとストレスは関係が深く話を聞けば何かしら問題があります。施術ではただ体を良くするだけでは無くその様な生活にも目を向けて変えていかなければなりません。ここでは耳鳴り対策として欠かせないストレスについてまとめてあります。
ダイエットには食事の事だけでは無く睡眠や運動など多くの内容が含まれます。腹を八分目に抑えよく動き早くに寝るこの様な生活習慣は痩せる為だけでは無く健康にも良く耳鳴りの為の対策としても使えます。ここではその様な耳鳴り対策とダイエットについてまとめてあります。
ダイエットに欠かせないものに運動があります。これは主に脂肪の燃焼を目的としたものですが現代社会はそうで無くても運動が足りなくなっているので体を動かすことが健康な体を作るのにとても役立ちます。ここでは耳鳴りの為のダイエットの中でも食事以外の内容についてまとめてあります。
料金について | 一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。 |
---|
料金表 |
---|
初診料 | 1000円 |
---|
一般 施術料 | 3500円 |
---|---|
大学・専門 | 2500円 |
高校・中学 | 2000円 |
小学・幼児 | 1000円 |
例 | 一般の方 初回検査料1000円 ( 2回目以降は、3500円 ) |
---|
施術歴20年の豊富な経験と高い技術
はり・きゅう一水堂
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8
受付 10:00~20:00(日・祝日休み)
千葉県千葉市中央区生実町2088-8
京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分