胸の苦しさ、のどの詰まり その2

喉のつまりとマスクによる息苦しさ

喉のつまりとマスクによる息苦しさ

喉がつまっている時はうっとうしいというだけでは無く何だか息苦しい感じになってきたりする事もあります。

それがマスクで塞がれるとなればなおさらでそういう時は余計に症状がひどくなります。

喉のつまりは胃酸の逆流だったり痰の引っかかりだったり原因となるものは軽いもので少しの事で良くなりそうな気がしますが実際には長引く事が多くその間に花粉症による鼻づまりなど息苦しさをひどくする様な出来事も重なってきます。

生活を広く見直し早くに抜け出す様にする事が大切です。

こういう症状というのは何かをしたら良くなるというはっきりした原因が分からず対策が取りにくいものですがマスクの様にすると症状が悪くなるというものならすぐに対処できます。

症状が悪くなるものは喉のつまりにとっても良いものではありません。どうしてもマスクを付けなければならない時も最小限にとどめて体への負担を少なくする事も大切な事です。体の声に耳を傾けなるべく楽に生活できる様にする事が重要です。

痰(たん)による喉のつまり

タンによる喉のつまり

喉のつまりの中には痰(たん)を原因に起こるものがあります。痰(たん)が上手くきれないと喉の所に引っかかった感じがして落ち着かない感じになります。

痰というと咳や風邪をひいた時に出るものというイメージがありますが東洋医学ではもう少し解釈の幅が広く様々な所の巡りを悪くするものとして扱われます。

食事の内容を見直し痰の出来ない生活をする事が大切です。

油っこいもの、味の濃いもの、暴飲暴食によるものの他、湿度の高い環境や水分の取り過ぎなどによっても痰が生じると考えます。

現代の食事は肉が多い割に野菜が少なく化学調味料なども沢山使われているので胃腸に負担がかかりやすく昔より痰の出来やすい環境にあります。その為少しの不摂生でも痰によるつまりが起こりやすくそれを元に様々な不調を起こす事になります。

東洋医学の痰は現代でいうところの痰とは少し違いますが食習慣の乱れや日本人の体に合わない食事の内容が喉のつまりに繋がるという事に変わりはありません。

体の問題はどれも毎日の生活の中から出てきます。生活を見直し喉のつまりが軽くなる事を見つけていくという事がまずは大切です。

のどのつまりと逆流性食道炎

喉のつまりと逆流性食道炎のツボ

逆流性食道炎では、胃の内容物が逆流するため食道が荒れのどやみぞおちにつまった感じを出します。

こういう場合は、ただ胃の荒れに対するツボでは無く、胃の経絡(けいらく)の中でも気の流れを下にさげる作用のあるものを選びのどのつまりが軽くなるようにします。 

ツボは体をよくみて今の状態に合わせて使う事が重要です。

のどのつまりといってもその為のツボがある訳では無く今の体がどのような状態にあるのかではりの内容が変わります。

例えば同じのどのつまりでもストレスが強く気が滞っている場合は、胃腸のツボより全体に気を流す事を優先しその為のツボを一番に持ってきたりしていつもと組み合わせを変えます。

どの様な事を一番に考え施術をしていくかで同じツボでも右と左で位置が変わったりはりの太さや向きが変わります。

ツボというのは今の体の状態に合わせて使う事で初めてその力を発揮します。逆流性食道炎など病名でツボを選ぶのではなく色々なことを考慮にいれ今の体に合ったツボの使い方をする事が大切です。

その他メニューのご紹介

胸の苦しさ、喉のつまり その1

胸の苦しさと鍼灸、感覚のせいと言われ何もしてもらえませんでした。のどがつまっていてひどいと食欲も無くなります。今回使ったツボは同じですか?など喉のつまりといっても実際には全体の状態がかかわるこのような問題について東洋医学ではどの様に考えるのかを紹介しています。また実際の施術ではどのような事を考えてはりをしていくのか喉のつまりと鍼灸についてまとめてあります。

吐き気 その1

鍼灸で考える吐き気、胃腸を整える時のポイント、食事についての注意点、ストレス回避も重要なポイントなど吐き気のある時の生活や鍼灸でのポイントについてまとめてあります。吐き気は、胃腸が良くなればそれだけで抜け出せるというものではありません。よくしていくには、生活習慣やストレス回避など様々な問題を考えていく必要があります。参考にしてください。

自律神経 その1

不快なところが動き何が問題なのか分かりません。きついといえばきつい所だらけです。古典に基づく鍼灸は今のものとは問題のみかたが異なります。子供なんですけど言っていることがコロコロ変わります。一回で変わりますか?自律神経の問題というのは、検査であらわれる事が無く対策が取りにくいものです。ここではそのような自律神経の問題の実際の訴えと鍼灸による考え方について紹介しています。

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分