腰痛、ぎっくり腰と鍼灸 その3

鍼灸からみた腰の問題

鍼灸からみた腰の問題

鍼灸は経験による施術です。目の前の体をよくみる事で施術を組み立て、何が起こるかを観察してきました。その為、直接腰とは関係ないと思う様なものも関係があると考える事があります。

例えば、肝の気の不足は、かすみ目や目の疲れ、筋の痙攣、腰のきつさなどを起こしその人を悩ませます。肝は鍼灸では筋や目、ストレスなどに関係が深いのでこの様な事がある時は一緒になって悪くなり、離れていても共通して問題を起こすと考えるのです。

腰の問題は生活を整える事が重要です。

これは問題のこじれている時だけでは無く、予防という点からも重要で、仕事で常に気を使い肝の気を消耗していたり、パソコン仕事で目を酷使したりしているとこの肝がへたりいざという時の問題の下地となります。

この様な時に草むしりを一気にやったり、普段はしないスポーツをやったりすると、とたんに腰の問題が出てきたり、足をつったりします。その時は、無理をしたからきっかけが気になるものですが、体がしっかりしていればこの様な事も跳ね返せるものです

腰は、その時の状態やきっかけだけが問題では無く、生活や体の使い方に偏りがあって悪くなっています。腰の筋や骨の事だけを考えるのではなく普段から生活を整えて問題がこじれない様にする事が重要です。

 

風邪をひき、寝ていても腰がきつかったです。

寝腰と鍼灸

風邪で腰がきつくなるというと、同じ姿勢でいる事や熱による節々の問題が考えられます。

しかし中には、それがきっかけで持病の腰が悪化したり、そこから中々抜けない問題に発展したという場合もあります。

施術をしていると分かりますが、腰というのは、画像にうつるものばかりでは無く、体のアンバランスや体力の消耗など色々な事がかかわって訴えを出しているものです。

画像や数値をみれば、全てのものが分かりやすく示されているというものではありません。

何も腰に無理のかかる事をしなくても風邪の様に体力を著しく消耗させたり、いつもにない体の変化をもたらすものは、体にとっては大きな負担となります。

物事の理由というのは、全てすじ道の示されている様な分かりやすいものばかりではありません。全体でバランスをとっているという事を忘れず、何でもあまり無理させない様にする事が大切です。

 

こないだヨガで腰をひねりました。

ヨガと腰と鍼灸

ヨガというと緩やかな動きで体に優しい様に思いますが、ヨガの後にきつくなったという人は意外と多くいます。

もともと無理ない運動を選んでいるという事なのであまり状態が思わしくなかったという事もあるのかもしれませんが、それにしても全く大丈夫、ヨガだから安心といかないのが現状です。

多くの方が周りに合わせたり、しっかりやろうと無理をして腰の限度を超えてしまっています。ストレッチや正しいポーズを体に強いる事は本来の目的をそれ体に負担となってのしかかってきます。

形にとらわれず、体の声を聴きながらゆっくりやる事が大切です。

気持ち的には伸びれば伸びるほど…と思うかもしれませんが、体的にはその様な事はなく、伸びたからといってそれほど結果には繋がりません。それよりもバランス良く無理なくやるのが一番です。

ヨガはゆっくり時間をかけられるため、他の運動より体を追い込みやすいという面があります。あまり周りを気にしたり、形にとらわれるのではなく、自分の体に合わせ上手に付き合っていく事が大切です。

 

体はすぐ冷えて生理の問題もひどいので腰はそのせいで起きているのだと思います。

生理の問題と鍼灸

手足の冷えている様な人は体の内側でも血の巡りが悪い事が多く、それは冷えでは無く体の問題となってあらわれます。

生理の訴えなどはその代表的なものの一つですが、腰の状態も冷えからくる血の巡りの低下によって問題をひどくする事があります。

冷えは、体全体に繋がる大きな問題です。

体がきつい時というのは、問題に直接関係のある対策を考えますが、冷えの様な全体的なものも足を引っ張る元となっている事があります。

広く体を観察し、出ているものだけでは無い健康的な体を目指す事が重要です。

 

腰に違和感があり、力がはいらない感じがします。

足の力が入らない鍼灸

力が入らないというと神経に何か触っているのではないかとまず考えますが、それだけではなく腰が上手く働かなかったり、疲れが溜まっている時でもこの様な事は起こります。

「腰が抜ける」とか「腰が立たない」という言葉がありますが、昔からこの様な事は経験的に言われていて、必ずしもしびれというものでは無いのにこの様な事が起こる事が知られています。

実際に目の前の状態をどうにかしようと考える時は、内側で起こっている直接的なものを考えるのではなく、これまでの生活をよく観察して楽になる方法を探した方が役に立つ事があります。

理由が分かってもそれだけで変わるものばかりではありません。

特に色々調べてみても理由のはっきりしない型にはまらない様なものの時は、それにばかりこだわるのではなく自分で工夫をしてみて楽になる事を積み重ねていく事も重要です。

体に起こる様々な問題は単純ですぐに変わるものばかりではありません。自分でもよく体を観察し、どうしたら楽になれるか考えていく事が重要です。

 

その他メニューのご紹介

気血 その2

東洋医学では、風邪は肺に冷えや寒さなど悪い影響が及んだ実(じつ)の状態にあると考えられます。それが関節にいくと節々の痛みを起こしたり、腰痛になったりすると考えます。ここではその様な東洋医学の風邪の考え方や鍼灸のやり方について紹介しています。

腰痛と鍼灸

腰の問題は、分かりやすい様でいて中々すっきりとはいかず長引く事も珍しくありません。ここでは、鍼灸に来る腰痛の方の特徴や腰痛の時に気を付けたい事、腰痛対策のポイントについてなど鍼灸と腰痛について紹介しています。

股関節

腰の悪い時は、足がだるくなったり、しびれて痛くなるなど足と腰とは深い関係があります。ここでは、腰に近く一番症状の出やすい股関節についてまとめてあります。腰の痛みが骨盤や股関節まで広がってきたと言う方は参考にしてください。

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分