膝の問題と鍼灸

膝は、太ももの骨とすねの骨、前にあるお皿状の骨で出来ており、その間にクッションを挟んで圧力を逃がしています。

膝に問題はだいたいこのクッションがやられる事で起こります。クッションがやられると膝の中に障害が起き、それが続く事で水が溜まります。続く事でだんだんと膝が厚ぼったくなり、こわばって動きも悪くなってきます。

膝に対する方法というのは、色々あるものですが、その加減やどれをしていいかというのは難しく、そうこうしている間にどんどん問題は進んでいきます。膝の問題は、一度起こると長く続く事も珍しくありません。何事も早めの対処が重要です。

膝のお皿と前面のうずき

鍼灸で考える膝のうずき

膝で多いのは内側の問題ですが、それだけでは無く色々な場所にうずきや引きつりを起こします。施術もそれに合わせて使うところを変えていきます。

お皿の上下のうずきや腫れは、胃経(いけい)にかかわりが深く、ここに問題が生じると内側だけでは無く膝の皿がはれてずきずきしだします。

鍼灸では、胃経(いけい)の問題を考えます。

膝自体、鍼灸でいう脾経(ひけい)胃腸にかかわりが深いのですが、問題が胃の方に偏ればお皿を中心に真ん中よりに問題がでます。胃経(いけい)は、胃や膝だけでは無く精神的な問題や歯や顔の状態ともかかわりが深いので必ずしも胃の調子が悪いというのではなく色々な問題と合わせてこの様な問題が出る事も珍しくありません。

体の問題は単独では無く必ずどこかと繋がって出ているものです。鍼灸では今の常識では関係無い様な事も含め体をみていきます。関節が壊れているからというだけでは無く状態をよく観察し、体全体が良くなっていく方法を考えていく事が重要です。

 

鍼灸で考える足の弱り

鍼灸と足の弱り

年をとると「足がなえる」とか「足腰が立たない」など足が弱くなります。実際には足が前に出ないだけでは無く、こわばりや痛み、突っ張りなどの問題も出て歩く事からその人を遠ざけます。

上手く力が入らないという事があるので筋力の低下という事も言われますが、実際には年と共に起こる体力の低下、精力の減退などが深く関係しています。

古典には、「膝なる者は、筋の府なり。屈伸すること能わずして、行けば則ちるふするは、筋まさにつかれんとす。」「骨なる者は、髄の府なり。久しく立つこと能わずして、行けば則ちしんかんするは、骨、まさにつかれんとす。」(素問、脈要精微論篇)とあり、筋や骨に精がまわらなくなると膝を曲げたり、立っていたりする事が出来なくなるという事が言われています。

基本はいつでもその人の持つ内側の力にあります。

この様に東洋では、膝の訴えもただ変形があったり、筋力が低下した為というのではなく全身が関係して起こる問題だと考えます。基本はいつでもその人自身が持つ体の力で、ここがしっかりしていない事には何をしても上手くいきません。

特に立つや歩くといった問題は、そこから悪循環が始まり全身の老化を一気に進める重大な問題です。たかが膝の問題では無くしっかり体をみて内側からの力を高めていく事が重要です。

 

鍼灸からみた雨と関節のうずき

天気が悪くなると関節がうずくというのは、よく知られる事ですが、鍼灸ではこれを脾(ひ)の問題と考えます。

鍼灸からみた雨と膝のうずき

体の中にある五臓(ごぞう)には、湿気や乾燥、暑さ、寒さなどにそれぞれに影響を受けやすい所というのがあり、その中でも脾(ひ)は、特に湿気による影響を強く受けると言われています。

内側から調子を整える事が大切です。

脾(ひ)は、問題を起こすと体が重くなり、節々がうずくといった問題を起こします。湿気にあたり体の中にその事による影響がおよぶと膝の様な大きい関節や肩肘首腰、指などもそれぞれ弱くなってる場所に問題が起こります。

関節が辛い時は、その部分を温め、冷えや湿気に侵されないようにするというのも一つの方法ですが、体の調子を整え、内側からの対策を取るというのも大切な事です。雨の日だけでは無く普段から整えておき、いざという時、困らない様にしておきましょう。

 

その他メニューのご紹介

腰痛 その4

膝の問題は、年をとるとだんだんと出る様になり、痛みだけでは無く足が上がらないなど色々な問題と重なってきます。ここでは腰痛や年による足腰の弱りについてなど年をとる事でこじれてくる問題についてまとめてあります。

膝 その2

膝が痛くなって来られた人の実際の悩みを元に「電気を当てる事」や「リハビリによる施術について」「膝と腰との関係」など様々な事についてまとめてあります。参考にしてください。

気血 その3

鍼灸で膝の問題を施術する時は脾のツボが欠かせません。ここではその様な脾の働きについて紹介するとともにその様に考える東洋医学の五臓の考え方などについても紹介しています。

はり・きゅう 一水堂 料金とアクセス

料金

料金について
一水堂は、なるべく身近で皆さんに近い鍼灸院でありたいと思っています。その為、料金も通いやすくしてあります。その場だけの気持ち良さは問題からの抜け出す事には繋がりません。しっかりと体を整え明るい毎日を過ごしましょう。
 

料金表
初診料 1000円
一般 施術料 3500円
大学・専門 2500円
高校・中学 2000円
小学・幼児 1000円

一般の方
初めてのご来院の場合
 

 初回検査料1000円
+  施術料3500円
     計4500円
 

( 2回目以降は、3500円 )


施術歴20年の豊富な経験と高い技術

はり・きゅう一水堂

〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町2088-8

受付 10:00~20:00(日・祝日休み)

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

アクセス

はりきゅう一水堂アクセス

千葉生実郵便局の隣になります。

京成学園前駅から徒歩17分

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂予約

お電話でのお問合せはこちら

043-309-4668

営業時間:10:00-20:00
定休日:日曜・祝日

お問合せ・ご予約はこちら

はりきゅう一水堂お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

043-309-4668

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

千葉市中央区生実町の鍼灸院 はり・きゅう 一水堂のご案内

はりきゅう一水堂案内
043-309-4668

千葉県千葉市中央区生実町2088-8

京成学園前駅より徒歩17分、JR鎌取駅から徒歩40分、館山自動車道蘇我料金所から車で5分